タイトル
|
<即戦力になる>実験ノート入門
|
タイトルヨミ
|
ソクセンリョク/ニ/ナル/ジッケン/ノート/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sokusenryoku/ni/naru/jikken/noto/nyumon
|
サブタイトル
|
効果的なレポート・論文の書き方
|
サブタイトルヨミ
|
コウカテキ/ナ/レポート/ロンブン/ノ/カキカタ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kokateki/na/repoto/ronbun/no/kakikata
|
シリーズ名
|
わかる基礎入門シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ワカル/キソ/ニュウモン/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Wakaru/kiso/nyumon/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609086700000000
|
著者
|
吉村/忠与志‖著
|
著者ヨミ
|
ヨシムラ,タダヨシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉村/忠与志
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshimura,Tadayoshi
|
著者標目(著者紹介)
|
福井大学大学院工学研究科修士課程修了。理学博士(京都大学)。福井工業高等専門学校名誉教授。地球環境学塾長。専門は科学教育、環境科学、化学情報工学。
|
記述形典拠コード
|
110001081400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001081400000
|
件名標目(漢字形)
|
科学-実験
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク-ジッケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku-jikken
|
件名標目(典拠コード)
|
510552310060000
|
件名標目(漢字形)
|
ノート術
|
件名標目(カタカナ形)
|
ノートジュツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Notojutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511874100000000
|
件名標目(漢字形)
|
科学論文
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク/ロンブン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/ronbun
|
件名標目(典拠コード)
|
510554300000000
|
出版者
|
技術評論社
|
出版者ヨミ
|
ギジュツ/ヒョウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gijutsu/Hyoronsha
|
本体価格
|
¥1980
|
内容紹介
|
効果的なレポート・論文を作成するための、実験ノートの入門書。文献調査の重要性と進め方、実験データの整理・活用法、レポート・報告書・論文の書き方、報告書の提出と論文の投稿の方法などをQ&A形式で解説する。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130010000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7741-8069-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7741-8069-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.5
|
TRCMARCNo.
|
16021326
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201605
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1477
|
出版者典拠コード
|
310000166720000
|
ページ数等
|
206p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
407
|
NDC9版
|
407
|
図書記号
|
ヨソ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1961
|
ベルグループコード
|
16
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160422
|
一般的処理データ
|
20160415 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160415
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
1
|