タイトル | ウナギと人間 |
---|---|
タイトルヨミ | ウナギ/ト/ニンゲン |
タイトル標目(ローマ字形) | Unagi/to/ningen |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Eels |
著者 | ジェイムズ・プロセック‖著 |
著者ヨミ | プロセック,ジェームズ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Prosek,James |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジェイムズ/プロセック |
著者標目(ローマ字形) | Purosekku,Jemuzu |
著者標目(著者紹介) | 1975年アメリカ生まれ。ライター、アーティスト。マス、釣り、自然との関わりの中で出会った人々をテーマとする著書を出版。著書に「ジョーアンドミー」など。 |
記述形典拠コード | 120001932050002 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120001932050000 |
著者 | 小林/正佳‖訳 |
著者ヨミ | コバヤシ,マサヨシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/正佳 |
著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Masayoshi |
記述形典拠コード | 110001551540000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001551540000 |
件名標目(漢字形) | うなぎ(鰻) |
件名標目(カタカナ形) | ウナギ |
件名標目(ローマ字形) | Unagi |
件名標目(典拠コード) | 510009100000000 |
出版者 | 築地書館 |
出版者ヨミ | ツキジ/ショカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tsukiji/Shokan |
本体価格 | ¥2700 |
内容紹介 | 太古より「最もミステリアスな魚」と言われ、絶滅の危機にあるウナギ。ポンペイ島のトーテム信仰から、米国のダム撤去運動、産卵の謎、日本の養殖研究まで、世界中を取材した著者が綴ったノンフィクション。 |
ジャンル名 | 60 |
ジャンル名(図書詳細) | 120090090000 |
ISBN(13桁) | 978-4-8067-1513-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-8067-1513-9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.5 |
TRCMARCNo. | 16024323 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201605 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4818 |
出版者典拠コード | 310000184330000 |
ページ数等 | 322p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 664.695 |
NDC9版 | 664.695 |
図書記号 | プウ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2016/06/19 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1962 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1969 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2016/07/03 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
原書の言語 | eng |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20160708 |
一般的処理データ | 20160502 2016 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160502 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |