タイトル
|
世界のクジラ・イルカ百科図鑑
|
タイトルヨミ
|
セカイ/ノ/クジラ/イルカ/ヒャッカ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekai/no/kujira/iruka/hyakka/zukan
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Whales,dolphins & porpoises
|
著者
|
アナリサ・ベルタ‖編
|
著者ヨミ
|
ベルタ,アナリサ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Berta,Annalisa
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アナリサ/ベルタ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Beruta,Anarisa
|
著者標目(著者紹介)
|
サンディエゴ州立大学で30年以上、生物学の教授を務める。専門は海生哺乳類の解剖学と進化生物学。古脊椎動物学会元会長。同学会誌『古脊椎動物学ジャーナル』の元共同編集主任。
|
記述形典拠コード
|
120002860620001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002860620000
|
著者
|
山田/格‖監訳
|
著者ヨミ
|
ヤマダ,タダス
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山田/格
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamada,Tadasu
|
記述形典拠コード
|
110002815570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002815570000
|
著者
|
黒輪/篤嗣‖訳
|
著者ヨミ
|
クロワ,アツシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
黒輪/篤嗣
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kurowa,Atsushi
|
記述形典拠コード
|
110004032720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004032720000
|
件名標目(漢字形)
|
くじら(鯨)-図鑑
|
件名標目(カタカナ形)
|
クジラ-ズカン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kujira-zukan
|
件名標目(典拠コード)
|
510027710020000
|
件名標目(漢字形)
|
いるか-図鑑
|
件名標目(カタカナ形)
|
イルカ-ズカン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Iruka-zukan
|
件名標目(典拠コード)
|
510007210020000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
本体価格
|
¥4500
|
内容紹介
|
地球上で最も賢く、多様で、謎の多い動物! クジラとイルカからなる鯨類(クジラ目)の特徴や生態を、鯨類学の最先端をもとに、正確なイラストと迫力のある写真で紹介する。全90種を収めたオールカラー図鑑。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130090060000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-309-25334-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-309-25334-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.5
|
TRCMARCNo.
|
16027543
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201605
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者典拠コード
|
310000164220000
|
ページ数等
|
288p
|
大きさ
|
25×29cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
489.6
|
NDC9版
|
489.6
|
図書記号
|
セ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1965
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160527
|
一般的処理データ
|
20160526 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160526
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|