もっとくわしいないよう

タイトル さらばカリスマ
タイトルヨミ サラバ/カリスマ
タイトル標目(ローマ字形) Saraba/karisuma
サブタイトル セブン&アイ「鈴木」王国の終焉
サブタイトルヨミ セブン/アンド/アイ/スズキ/オウコク/ノ/シュウエン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sebun/ando/ai/suzuki/okoku/no/shuen
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) セブン/&/アイ/スズキ/オウコク/ノ/シュウエン
著者 日本経済新聞社‖編
著者ヨミ ニホン/ケイザイ/シンブンシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本経済新聞社
著者標目(ローマ字形) Nihon/Keizai/Shinbunsha
記述形典拠コード 210000033350000
著者標目(統一形典拠コード) 210000033350000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鈴木/敏文
個人件名標目(ローマ字形) Suzuki,Toshifumi
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) スズキ,トシフミ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110002044000000
件名標目(漢字形) セブン&アイ・ホールディングス
件名標目(カタカナ形) セブン/アンド/アイ/ホールディングス
件名標目(ローマ字形) Sebun/Ando/Ai/Horudingusu
件名標目(典拠コード) 210001141300000
出版者 日本経済新聞出版社
出版者ヨミ ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppansha
本体価格 ¥1500
内容紹介 セブン&アイの一連の迷走劇や、「日本のコンビニエンスストアの父」と評される鈴木敏文の足跡を振り返り、鈴木氏退任後のセブン&アイや流通業界の展望をまとめる。『日本経済新聞』『日経MJ』掲載記事を大幅に加筆修正。
ジャンル名 32
ジャンル名(図書詳細) 120010010000
ジャンル名(図書詳細) 090020010010
ISBN(13桁) 978-4-532-32095-9
ISBN(10桁) 978-4-532-32095-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.6
ISBNに対応する出版年月 2016.6
TRCMARCNo. 16029836
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201606
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5825
出版者典拠コード 310000188500016
ページ数等 255p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 673.8
NDC9版 673.868
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1967
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20160610
一般的処理データ 20160607 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160607
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 1