タイトル | ちゃんぷくおばけ |
---|---|
タイトルヨミ | チャンプク/オバケ |
タイトル標目(ローマ字形) | Chanpuku/obake |
シリーズ名 | ぞくぞくこわ〜いおばけかみしばい |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ゾクゾク/コワーイ/オバケ/カミシバイ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Zokuzoku/kowai/obake/kamishibai |
シリーズ名標目(典拠コード) | 609118900000000 |
著者 | こが/ようこ‖脚本 |
著者ヨミ | コガ,ヨウコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | こが/ようこ |
著者標目(ローマ字形) | Koga,Yoko |
記述形典拠コード | 110006042320000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006042320000 |
著者 | ひろかわ/さえこ‖絵 |
著者ヨミ | ヒロカワ,サエコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 広川/沙映子 |
著者標目(ローマ字形) | Hirokawa,Saeko |
記述形典拠コード | 110000837970001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000837970000 |
出版者 | 童心社 |
出版者ヨミ | ドウシンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Doshinsha |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 古いお寺に泊まることになった小僧さん。夜、声がする方へ行ってみると、古いしゃもじ、箸、茶碗のおばけが踊っていた。そこへ笠をかぶったおばけも…。年少児から楽しめる、本格おばけ紙芝居。解説付き。 |
ジャンル名(図書詳細) | 220110040010 |
ISBN(13桁) | 978-4-494-08049-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-494-08049-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.7 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.7 |
セットISBN(13桁) | 978-4-494-07284-2 |
セットISBN | 4-494-07284-2 |
TRCMARCNo. | 16035144 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201607 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5253 |
出版者典拠コード | 310000185910000 |
ページ数等 | 8場面 |
大きさ | 27×39cm |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | C |
NDC8版 | C |
NDC9版 | C |
絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
図書記号 | ヒチ |
図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
絵本の主題分類に対する図書記号 | コチ |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
利用対象 | A3 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1971 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20160708 |
一般的処理データ | 20160707 2016 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160707 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |