| タイトル | にんじゃのすきなしゃしょうさん |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニンジャ/ノ/スキ/ナ/シャショウサン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ninja/no/suki/na/shashosan |
| 著者 | 森田/文‖文 |
| 著者ヨミ | モリタ,フミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森田/文 |
| 著者標目(ローマ字形) | Morita,Fumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1933年大分県生まれ。著書に「ゆうくんとあかいミニカー」「ピロちゃんのうた」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001002410000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001002410000 |
| 著者 | 柿崎/かずみ‖絵 |
| 著者ヨミ | カキザキ,カズミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柿崎/かずみ |
| 著者標目(ローマ字形) | Kakizaki,Kazumi |
| 著者標目(著者紹介) | 版画家、イラストレーター。銅版画を中心とした版画各種、及び水彩画で制作。 |
| 記述形典拠コード | 110005501510000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005501510000 |
| 出版者 | 文芸社 |
| 出版者ヨミ | ブンゲイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungeisha |
| 本体価格 | ¥1100 |
| 内容紹介 | 新米車掌さんを見つめる、丸い2つの目。それは、夜行列車に紛れ込んでいたこざるでした。ところが車掌さんは、大好きな忍者がいると勘違いをして…。夜行列車で起こったわくわくするお話。『母の友』掲載を加筆・修正。 |
| 児童内容紹介 | 上野駅(うえのえき)から、しんしゅう行きの夜行れっしゃがはっしゃしました。しごとをおえた、わかいしゃしょうさんがしゃしょう室でおべんとうを食べようとしますが、ちょっとはなれたすきに、おべんとうがなくなってしまいました。それを「にんじゃ」のせいだと思いこんだしゃしょうさんは、つくえの下で「にんじゃ」をまちかまえますが…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090070000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-286-17375-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-286-17375-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.8 |
| TRCMARCNo. | 16038809 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201608 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7343 |
| 出版者典拠コード | 310000399070000 |
| ページ数等 | 23p |
| 大きさ | 16×22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | Z |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | カニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | モニ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1975 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240405 |
| 一般的処理データ | 20160729 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160729 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |