タイトル
|
ゲノム編集とは何か
|
タイトルヨミ
|
ゲノム/ヘンシュウ/トワ/ナニカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Genomu/henshu/towa/nanika
|
サブタイトル
|
「DNAのメス」クリスパーの衝撃
|
サブタイトルヨミ
|
ディーエヌエー/ノ/メス/クリスパー/ノ/ショウゲキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Dienue/no/mesu/kurisupa/no/shogeki
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
DNA/ノ/メス/クリスパー/ノ/ショウゲキ
|
シリーズ名
|
講談社現代新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/ゲンダイ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/gendai/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601118500000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2384
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
2384
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
002384
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
004664
|
著者
|
小林/雅一‖著
|
著者ヨミ
|
コバヤシ,マサカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/雅一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Masakazu
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年群馬県生まれ。東京大学大学院理学系研究科修了。KDDI総研リサーチフェロー、情報セキュリティ大学院大学客員准教授。著書に「AIの衝撃」など。
|
記述形典拠コード
|
110003464820000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003464820000
|
件名標目(漢字形)
|
遺伝子工学
|
件名標目(カタカナ形)
|
イデンシ/コウガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Idenshi/kogaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510493800000000
|
件名標目(漢字形)
|
ゲノム
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲノム
|
件名標目(ローマ字形)
|
Genomu
|
件名標目(典拠コード)
|
511713500000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥800
|
内容紹介
|
「人間の寿命は500歳まで延びる」は本当か? 「神の技術」とも称される「ゲノム編集」とそれが私たちの人生や暮らし、社会に与えるインパクトなどをわかりやすく解説。21世紀を支える生命科学の基礎知識が学べる。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130070020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-288384-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-288384-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.8
|
TRCMARCNo.
|
16041486
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201608
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
247p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
467.2
|
NDC9版
|
467.25
|
図書記号
|
コゲ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2016/10/02
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1977
|
新継続コード
|
004664
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20161007
|
一般的処理データ
|
20160823 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160823
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|