| タイトル | サリバン先生とヘレン |
|---|---|
| タイトルヨミ | サリバン/センセイ/ト/ヘレン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sariban/sensei/to/heren |
| サブタイトル | ふたりの奇跡の4か月 |
| サブタイトルヨミ | フタリ/ノ/キセキ/ノ/ヨンカゲツ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Futari/no/kiseki/no/yonkagetsu |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | フタリ/ノ/キセキ/ノ/4カゲツ |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Annie and Helen |
| 著者 | デボラ・ホプキンソン‖文 |
| 著者ヨミ | ホプキンソン,デボラ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Hopkinson,Deborah |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | デボラ/ホプキンソン |
| 著者標目(ローマ字形) | Hopukinson,Debora |
| 著者標目(著者紹介) | アメリカ生まれ。子ども向けの作品を発表。「リンゴのたび」でゴールデン・カイト賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 120002332320001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002332320000 |
| 著者 | ラウル・コローン‖絵 |
| 著者ヨミ | コロン,ラウール |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Colón,Raúl |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ラウル/コローン |
| 著者標目(ローマ字形) | Koron,Rauru |
| 著者標目(著者紹介) | ニューヨーク生まれ。イラストレーター。作品に「トマスと図書館のおねえさん」など。 |
| 記述形典拠コード | 120001965160002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001965160000 |
| 著者 | こだま/ともこ‖訳 |
| 著者ヨミ | コダマ,トモコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小玉/知子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kodama,Tomoko |
| 記述形典拠コード | 110000397060001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000397060000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Sullivan,Anne |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | サリバン,アン |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Sariban,An |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000288570000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Keller,Helen Adams |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Kera,Heren・Adamuzu |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ケラー,ヘレン・アダムズ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000153260000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ヘレン・ケラー |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヘレン/ケラー |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Heren/kera |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540105900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | サリバン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サリバン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sariban |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540113800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 伝記 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | デンキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Denki |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540240100000000 |
| 出版者 | 光村教育図書 |
| 出版者ヨミ | ミツムラ/キョウイク/トショ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mitsumura/Kyoiku/Tosho |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 2歳になる前に聴力と視力を失い、ものに名前があることすら知らなかったヘレン・ケラー。彼女がアニー・サリバン先生と出会ってから、言葉を覚えて、手紙が書けるようになるまでの奇跡の4か月を描いた絵本。 |
| 児童内容紹介 | おさないころに重(おも)い病気(びょうき)にかかり、見ることも、聞くこともできなくなってしまったヘレン・ケラー。サリバン先生と出会い、すべてのものに名前があるということを知ってから、ヘレンはむちゅうで言葉(ことば)をおぼえていきました。アルファベットと点字をおぼえたヘレンは、手紙を書きたくなり…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090095000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090230000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-89572-895-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-89572-895-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.8 |
| TRCMARCNo. | 16043057 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201608 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8091 |
| 出版者典拠コード | 310000198700000 |
| ページ数等 | [40p] |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 289.3 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 289.3 |
| 図書記号 | コサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ホササ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1978 |
| 流通コード | X |
| ベルグループコード | 08 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230210 |
| 一般的処理データ | 20160829 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160829 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 1 |