| タイトル | 文明開化がやって来た |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブンメイ/カイカ/ガ/ヤッテ/キタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Bunmei/kaika/ga/yatte/kita |
| サブタイトル | チョビ助とめぐる明治新聞挿絵 |
| サブタイトルヨミ | チョビスケ/ト/メグル/メイジ/シンブン/サシエ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chobisuke/to/meguru/meiji/shinbun/sashie |
| 著者 | 林/丈二‖著 |
| 著者ヨミ | ハヤシ,ジョウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 林/丈二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hayashi,Joji |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。著述家、エッセイスト。明治文化研究家。路上観察家。著書に「明治がらくた博覧会」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000804280000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000804280000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-明治時代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-メイジ/ジダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-meiji/jidai |
| 件名標目(典拠コード) | 520103813960000 |
| 件名標目(漢字形) | 新聞-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | シンブン-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Shinbun-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 511000920030000 |
| 件名標目(漢字形) | さし絵-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | サシエ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sashie-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510031810040000 |
| 出版者 | 柏書房 |
| 出版者ヨミ | カシワ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kashiwa/Shobo |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 明治時代の新聞挿絵という時代投影器を駆使して、日本人の基ともいうべき人たちの姿と生活を紹介。維新後、日本人の生活に入ってきた「西洋」を自然に、あるいは不自然に取り込んできた様子がわかる。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030050 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020040000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7601-4740-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7601-4740-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.10 |
| TRCMARCNo. | 16046665 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201610 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0930 |
| 出版者典拠コード | 310000164030000 |
| ページ数等 | 243,4p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 210.6 |
| NDC9版 | 210.6 |
| 図書記号 | ハブ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p242〜243 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2016/10/30 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1981 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2016/11/27 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2016/12/25 |
| ベルグループコード | 10 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240726 |
| 一般的処理データ | 20160916 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160916 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |