| タイトル | ひとつぼし |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒトツボシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hitotsuboshi |
| 著作(漢字形) | ひとつぼし |
| 著作(カタカナ形) | ヒトツボシ |
| 著作(ローマ字形) | Hitotsuboshi |
| 著作(付記事項(形式)) | 絵本・紙芝居 |
| 著作(典拠コード) | 800000269340000 |
| 著者 | 菊田/まりこ‖著 |
| 著者ヨミ | キクタ,マリコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 菊田/まりこ |
| 著者標目(ローマ字形) | Kikuta,Mariko |
| 著者標目(著者紹介) | 絵本作家。イラストレーター、グラフィックデザイナーとしても活動。「いつでも会える」でボローニャ国際児童図書展ボローニャ児童賞の特別賞を受賞。他の著書に「君のためにできるコト」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003085900000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003085900000 |
| 出版者 | 学研プラス |
| 出版者ヨミ | ガッケン/プラス |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Purasu |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | お絵かき、かけっこ、歌、ダンス…。みんなちがう、ひとつ星。きみの光は、きみだけのもの。「いつでも会える」の菊田まりこが、すべての人に贈るあたたかいエール。見返しに、自分のひとつ星を記入するスペースあり。 |
| 児童内容紹介 | おえかきのときには、ユメちゃんのひとつぼしがひかります。かけっこのときには、リクくんのひとつぼしがひかります。うたをうたうときには、ヒナちゃんのひとつぼしがひかります。みんなもってる、ひとつぼし。きみのなかにも、ちゃんとある。しんぱいしないでまっていて。かならずひかる、そのときを…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-05-204535-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-05-204535-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.11 |
| TRCMARCNo. | 16052946 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201611 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
| 出版者典拠コード | 310000164440030 |
| ページ数等 | [56p] |
| 大きさ | 19cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | キヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | キヒ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1986 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240301 |
| 一般的処理データ | 20161025 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20161025 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |