タイトル
|
世界史は99%、経済でつくられる
|
タイトルヨミ
|
セカイシ/ワ/キュウジュウキュウパーセント/ケイザイ/デ/ツクラレル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekaishi/wa/kyujukyupasento/keizai/de/tsukurareru
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
セカイシ/ワ/99%/ケイザイ/デ/ツクラレル
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「経済で読み解く世界史」(扶桑社文庫 2019年刊)に改題
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
ケイザイ/デ/ヨミトク/セカイシ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Keizai/de/yomitoku/sekaishi
|
著作(漢字形)
|
経済で読み解く世界史
|
著作(カタカナ形)
|
ケイザイ/デ/ヨミトク/セカイシ
|
著作(ローマ字形)
|
Keizai/de/yomitoku/sekaishi
|
著作(典拠コード)
|
800000353360000
|
著者
|
宇山/卓栄‖著
|
著者ヨミ
|
ウヤマ,タクエイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宇山/卓栄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uyama,Takuei
|
著者標目(著者紹介)
|
1975年大阪生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。著作家。個人投資家として新興国の株式・債券に投資。テレビ、雑誌など各メディアで活躍。著書に「経済を読み解くための宗教史」など。
|
記述形典拠コード
|
110006563890000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006563890000
|
件名標目(漢字形)
|
世界史
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekaishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511038200000000
|
件名標目(漢字形)
|
経済-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keizai-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510697510100000
|
出版者
|
育鵬社
|
出版者ヨミ
|
イクホウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ikuhosha
|
出版者
|
扶桑社(発売)
|
出版者ヨミ
|
フソウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fusosha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
カエサルなど歴史上の人物を偉人に押し上げた資金はどのように集まったのか? 覇権国家イギリスは財政危機をどのように乗り切ったのか? 古代から現代にいたるまでの歴史を追いながら、世界経済の混迷を読み解く。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010020000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090010000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-594-07586-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-594-07586-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.10
|
TRCMARCNo.
|
16053361
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201610
|
出版者典拠コード
|
310001458680000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7530
|
出版者典拠コード
|
310000195780000
|
ページ数等
|
286p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
209
|
NDC9版
|
209
|
図書記号
|
ウセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p283〜286
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1986
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250307
|
一般的処理データ
|
20161027 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20161027
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|