| タイトル | 柳田国男と信州 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤナギタ/クニオ/ト/シンシュウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yanagita/kunio/to/shinshu |
| 著者 | 胡桃沢/友男‖著 |
| 著者ヨミ | クルミサワ,トモオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 胡桃沢/友男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kurumisawa,Tomo |
| 記述形典拠コード | 110004195630000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004195630000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柳田/国男 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヤナギタ,クニオ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Yanagita,Kunio |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110001018690000 |
| 件名標目(漢字形) | 長野県-風俗 |
| 件名標目(カタカナ形) | ナガノケン-フウゾク |
| 件名標目(ローマ字形) | Naganoken-fuzoku |
| 件名標目(典拠コード) | 520401810300000 |
| 出版者 | 岩田書院 |
| 出版者ヨミ | イワタ/ショイン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwata/Shoin |
| 本体価格 | ¥14800 |
| 内容紹介 | 柳田国男に師事し、信州・松本で郷土研究を行っていた父・胡桃沢勘内の残した資料を丹念に整理し、信州における民俗の昭和初期までの歩みを明らかにした著者の業績を集成。雑誌『信濃』に連載した論文を中心にまとめる。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040030010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040030030000 |
| ISBN(10桁) | 4-87294-306-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.5 |
| TRCMARCNo. | 04034892 |
| Gコード | 31395694 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200405 |
| 出版者典拠コード | 310000446620000 |
| ページ数等 | 636p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 382.152 |
| NDC9版 | 382.152 |
| 図書記号 | クヤ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 胡桃沢友男書誌 石井正己編:p609〜617 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1380 |
| 流通コード | B |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20040702 |
| 一般的処理データ | 20040702 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |