もっとくわしいないよう

タイトル いまを生きる180万種以上の動物
タイトルヨミ イマ/オ/イキル/ヒャクハチジュウマンシュ/イジョウ/ノ/ドウブツ
タイトル標目(ローマ字形) Ima/o/ikiru/hyakuhachijumanshu/ijo/no/dobutsu
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) イマ/オ/イキル/180マンシュ/イジョウ/ノ/ドウブツ
サブタイトル その多様な変化に、おどろき、まなぶ!
サブタイトルヨミ ソノ/タヨウ/ナ/ヘンカ/ニ/オドロキ/マナブ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sono/tayo/na/henka/ni/odoroki/manabu
シリーズ名 びっくりカウントダウン
シリーズ名標目(カタカナ形) ビックリ/カウントダウン
シリーズ名標目(ローマ字形) Bikkuri/kauntodaun
シリーズ名標目(典拠コード) 609026100000000
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Ten thousand,eight hundred and twenty endangered species in the animal kingdom
著者 ポール・ロケット‖文
著者ヨミ ロケット,ポール
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Rockett,Paul
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ポール/ロケット
著者標目(ローマ字形) Roketto,Poru
著者標目(著者紹介) イングランドのエクセター大学にて美術史や文学を学ぶ。写真・編集の仕事をとおして、児童書の制作にたずさわる。
記述形典拠コード 120002834240001
著者標目(統一形典拠コード) 120002834240000
著者 新美/景子‖訳
著者ヨミ ニイミ,ケイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 新美/景子
著者標目(ローマ字形) Niimi,Keiko
記述形典拠コード 110000744850000
著者標目(統一形典拠コード) 110000744850000
件名標目(漢字形) 動物
件名標目(カタカナ形) ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Dobutsu
件名標目(典拠コード) 511243100000000
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540262300000000
学習件名標目(漢字形) 古生物
学習件名標目(カタカナ形) コセイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Koseibutsu
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(典拠コード) 540276900000000
学習件名標目(漢字形) むせきつい動物
学習件名標目(カタカナ形) ムセキツイ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Musekitsui/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540058700000000
学習件名標目(漢字形) せきつい動物
学習件名標目(カタカナ形) セキツイ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Sekitsui/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540033700000000
学習件名標目(漢字形) 絶滅危惧種
学習件名標目(カタカナ形) ゼツメツ/キグシュ
学習件名標目(ローマ字形) Zetsumetsu/kigushu
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540503500000000
学習件名標目(漢字形) ダーウィン
学習件名標目(カタカナ形) ダーウィン
学習件名標目(ローマ字形) Dauin
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540135400000000
学習件名標目(漢字形) ガラパゴス諸島
学習件名標目(カタカナ形) ガラパゴス/ショトウ
学習件名標目(ローマ字形) Garapagosu/shoto
学習件名標目(ページ数) 15
学習件名標目(典拠コード) 540096800000000
学習件名標目(漢字形) 動物の繁殖
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/ハンショク
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/hanshoku
学習件名標目(ページ数) 17
学習件名標目(典拠コード) 540262800000000
学習件名標目(漢字形) 動物分布
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ブンプ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/bunpu
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540262400000000
学習件名標目(漢字形) 動物の生態
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/seitai
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(典拠コード) 540262700000000
学習件名標目(漢字形) 渡り
学習件名標目(カタカナ形) ワタリ
学習件名標目(ローマ字形) Watari
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540446400000000
学習件名標目(漢字形) 動物の形態
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/keitai
学習件名標目(ページ数) 24-29
学習件名標目(典拠コード) 540262900000000
出版者 玉川大学出版部
出版者ヨミ タマガワ/ダイガク/シュッパンブ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tamagawa/Daigaku/Shuppanbu
本体価格 ¥1900
内容紹介 生き続けるために食べ、呼吸し、自由に動き回る動物。「最大の脊椎動物の体長は33000mm」「シロアリの女王は1日に2000個の卵をうむ」など、さまざまな“数”から動物の秘密に迫る。
児童内容紹介 鳥や昆虫(こんちゅう)がうむ卵(たまご)の数は?一生の移動距離(いどうきょり)はどれくらい?わたしたちのまわりには、たくさんのおもしろい“数”がかくれている。おどろくほどおおきなものから、とてもちいさなものまで、びっくりするようなゆかいな“数”を通して、動物をみつめなおしてみよう!
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-472-05957-5
ISBN(10桁) 978-4-472-05957-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.11
ISBNに対応する出版年月 2016.11
TRCMARCNo. 16055138
出版地,頒布地等 町田
出版年月,頒布年月等 2016.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201611
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4355
出版者典拠コード 310000181990000
ページ数等 31p
大きさ 28cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 480
NDC9版 480
図書記号 ロイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 もっと知りたい人へ読書案内:p30
『週刊新刊全点案内』号数 1988
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20161111
一般的処理データ 20161108 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161108
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 全6巻2配
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 動物をかぞえる
第1階層目次タイトル 1,000,000,000年まえの動物の生命の痕跡がある
第1階層目次タイトル 世界じゅうで1,305,250種の無脊椎動物がみつかっている
第1階層目次タイトル 最大の脊椎動物の体長は33,000mm
第1階層目次タイトル 動物界には「絶滅の危機にある種」が10,820種いる
第1階層目次タイトル ダーウィンは自宅で10,000匹のフジツボを飼っていた
第1階層目次タイトル シロアリの女王は1日に2,000個の卵をうむ
第1階層目次タイトル 中国の森林にはジャイアントパンダが1,600頭生息している
第1階層目次タイトル テントウムシは321km以上の距離を移動する
第1階層目次タイトル チーターは最高時速112kmで走れる
第1階層目次タイトル オオアリクイの舌の長さは60cm
第1階層目次タイトル 桃色のフラミンゴには黒い羽が12枚ある
第1階層目次タイトル 世界最小の動物は全長0.01mm
第1階層目次タイトル もっと知りたい人へ 読書案内
第1階層目次タイトル 大きな数
第1階層目次タイトル 索引