| タイトル | 難病にいどむ遺伝子治療 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナンビョウ/ニ/イドム/イデンシ/チリョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nanbyo/ni/idomu/idenshi/chiryo |
| シリーズ名 | 岩波科学ライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/カガク/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/kagaku/raiburari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603209900000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 255 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 255 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000255 |
| 著者 | 小長谷/正明‖著 |
| 著者ヨミ | コナガヤ,マサアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小長谷/正明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Konagaya,Masaki |
| 著者標目(著者紹介) | 1949年生まれ。名古屋大学大学院医学専攻科博士課程修了。専攻は神経内科学。国立病院機構鈴鹿病院長。著書に「医学探偵の歴史事件簿」「脳のはたらきがわかる本」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002353590000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002353590000 |
| 件名標目(漢字形) | 難病 |
| 件名標目(カタカナ形) | ナンビョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nanbyo |
| 件名標目(典拠コード) | 511264000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 遺伝子治療 |
| 件名標目(カタカナ形) | イデンシ/チリョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Idenshi/chiryo |
| 件名標目(典拠コード) | 511613800000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 有効な治療法がなく患者と家族を苦しめてきた、神経・筋肉を犯す難病。神経内科医として難病を診てきた著者が、自身の経験や見聞を元に、病気の解明と治療法の進歩、遺伝子治療など先端医療へ向かいつつある歩みを紹介する。 |
| ジャンル名 | 41 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-029655-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-029655-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.11 |
| TRCMARCNo. | 16056043 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201611 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 8,126,3p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 493.11 |
| NDC9版 | 493.11 |
| 図書記号 | コナ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p1〜3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1989 |
| ベルグループコード | 16 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20161118 |
| 一般的処理データ | 20161111 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20161111 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |