もっとくわしいないよう

タイトル 世界遺産熊野古道
タイトルヨミ セカイ/イサン/クマノ/コドウ
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/isan/kumano/kodo
著者 宇江/敏勝‖著
著者ヨミ ウエ,トシカツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宇江/敏勝
著者標目(ローマ字形) Ue,Toshikatsu
著者標目(著者紹介) 1937年三重県生まれ。和歌山県立熊野高校卒業。紀伊半島の山中で林業に従事。著書に「森の語り部」「山に棲むなり」など。
記述形典拠コード 110000136350000
著者標目(統一形典拠コード) 110000136350000
件名標目(漢字形) 熊野(和歌山県)
件名標目(カタカナ形) クマノ(ワカヤマケン)
件名標目(ローマ字形) Kumano(wakayamaken)
件名標目(典拠コード) 520245700000000
出版者 新宿書房
出版者ヨミ シンジュク/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinjuku/Shobo
本体価格 ¥2000
内容紹介 「紀伊山地の霊場と参詣道」が2004年世界文化遺産に登録-。熊野に生まれ暮らす山の作家が、復元された熊野古道を案内。熊野の語り部が、自然と歴史と信仰の故郷、熊野へのいざないを綴る。
ジャンル名 20
ISBN(10桁) 4-88008-321-6
ISBNに対応する出版年月 2004.7
TRCMARCNo. 04036264
Gコード 31400096
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200407
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3335
出版者典拠コード 310000175810000
ページ数等 293p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 291.66
NDC9版 291.66
図書記号 ウセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p290〜293
『週刊新刊全点案内』号数 1381
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20040709
一般的処理データ 20040709 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0