もっとくわしいないよう

タイトル あのおとなんだ
タイトルヨミ アノ/オト/ナンダ
タイトル標目(ローマ字形) Ano/oto/nanda
シリーズ名 国際版絵本
シリーズ名標目(カタカナ形) コクサイバン/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kokusaiban/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 601293100000000
著者 谷内/こうた‖絵
著者ヨミ タニウチ,コウタ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 谷内/こうた
著者標目(ローマ字形) Taniuchi,Kota
著者標目(著者紹介) 作品に「なつのあさ」(ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞)、「のらいぬ」(BIB金のりんご賞受賞)など。
記述形典拠コード 110000629680000
著者標目(統一形典拠コード) 110000629680000
著者 武市/八十雄‖文
著者ヨミ タケイチ,ヤソオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 武市/八十雄
著者標目(ローマ字形) Takeichi,Yaso
記述形典拠コード 110000598060000
著者標目(統一形典拠コード) 110000598060000
出版者 至光社
出版者ヨミ シコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shikosha
本体価格 ¥1300
内容紹介 お月さま ぼく 熱があってねむれないの。おや あの音は。ちかくなる とおくなる あの音なんだ。まだ 聞こえる 誰かが ぼくを よんでいる-。病気の少年を主人公にした静かで美しい絵本。1972年初版の第3版。
児童内容紹介 あるつきよのばん、びょうきのぼくはねつがあってねむれません。おや?あのおとはなんだろう?くるまのおとじゃない、かぜのおとでもない。ともだちのこえかな?おとはだんだんとおくなっていきます。ぼくはそのおとがなんなのかたしかめるためにいえをでて、どんどん、どんどん、あるいていきました。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(10桁) 4-7834-0041-5
ISBNに対応する出版年月 2004
TRCMARCNo. 04038193
Gコード 31405433
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200400
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3008
出版者典拠コード 310000174050000
ページ数等 1冊
大きさ 25×25cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 タア
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 タア
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A02
利用対象 AB1
『週刊新刊全点案内』号数 1383
版表示 第3版
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20040723 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0