| タイトル | 香三才 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コウサンサイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kosansai |
| サブタイトル | 香と日本人のものがたり |
| サブタイトルヨミ | コウ/ト/ニホンジン/ノ/モノガタリ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ko/to/nihonjin/no/monogatari |
| 著者 | 畑/正高‖著 |
| 著者ヨミ | ハタ,マサタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 畑/正高 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hata,Masataka |
| 著者標目(著者紹介) | 昭和29年京都生まれ。同志社大学商学部卒業。株式会社松栄堂代表取締役社長、同志社女子大学非常勤講師、香道志野流松隠会理事ほかを務める。 |
| 記述形典拠コード | 110003545020000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003545020000 |
| 件名標目(漢字形) | 香道-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウドウ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kodo-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510790210010000 |
| 件名標目(漢字形) | 香料-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウリョウ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Koryo-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510790310030000 |
| 出版者 | 東京書籍 |
| 出版者ヨミ | トウキョウ/ショセキ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Shoseki |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 香りをめぐって日本人はその繊細な感覚を養い、「香道」として芸術まで高めた。数百年香を商う老舗に生まれた著者が新しい視点からながめ、やわらかな語り口で逍遙する「香りの文化史」。『和風』連載ほかをまとめて単行本化。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170010000000 |
| ISBN(10桁) | 4-487-79962-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.7 |
| TRCMARCNo. | 04038379 |
| Gコード | 31405717 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200407 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5313 |
| 出版者典拠コード | 310000186150000 |
| ページ数等 | 273p 図版16p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 792.021 |
| NDC9版 | 792.021 |
| 図書記号 | ハコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1383 |
| ベルグループコード | 10 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20040723 |
| 一般的処理データ | 20040723 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |