| タイトル | 日本犬の飼い方 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンケン/ノ/カイカタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihonken/no/kaikata |
| サブタイトル | ニッポンの犬 |
| サブタイトルヨミ | ニッポン/ノ/イヌ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nippon/no/inu |
| サブタイトル | 楽しく暮らす「しつけ」と健康管理 |
| サブタイトルヨミ | タノシク/クラス/シツケ/ト/ケンコウ/カンリ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Tanoshiku/kurasu/shitsuke/to/kenko/kanri |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「初心者から始める日本犬の教科書」(22世紀アート 2023年刊)に改題改訂 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | ショシンシャ/カラ/ハジメル/ニホンケン/ノ/キョウカショ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Shoshinsha/kara/hajimeru/nihonken/no/kyokasho |
| 著作(漢字形) | 日本犬の飼い方 |
| 著作(カタカナ形) | ニホンケン/ノ/カイカタ |
| 著作(ローマ字形) | Nihonken/no/kaikata |
| 著作(典拠コード) | 800000223130000 |
| 著者 | 卯木/照邦‖著 |
| 著者ヨミ | ウキ,テルクニ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 卯木/照邦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Uki,Terukuni |
| 著者標目(著者紹介) | 1943年群馬県生まれ。法政大学卒業。80年から社団法人日本犬保存会審査員、87年から同会事務局長を務める。著書に「柴犬」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110002528130000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002528130000 |
| 件名標目(漢字形) | いぬ(犬)-飼育 |
| 件名標目(カタカナ形) | イヌ-シイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Inu-shiiku |
| 件名標目(典拠コード) | 510006510010000 |
| 出版者 | 大泉書店 |
| 出版者ヨミ | オオイズミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Oizumi/Shoten |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 柴犬、紀州犬、四国犬、北海道犬、甲斐犬、秋田犬の6犬種は、古くから日本各地で人間と密接な関係を築いてきた。日本犬の日常の手入れ、しつけ、繁殖などについて、写真とイラストを多用して紹介する。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190160010000 |
| ISBN(10桁) | 4-278-03930-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.1 |
| TRCMARCNo. | 00002115 |
| Gコード | 30627164 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200001 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0701 |
| 出版者典拠コード | 310000162790000 |
| ページ数等 | 190p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 645.6 |
| NDC9版 | 645.6 |
| 図書記号 | ウニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1160 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230915 |
| 一般的処理データ | 20000121 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |