| タイトル | 断絶の世紀証言の時代 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ダンゼツ/ノ/セイキ/ショウゲン/ノ/ジダイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Danzetsu/no/seiki/shogen/no/jidai |
| サブタイトル | 戦争の記憶をめぐる対話 |
| サブタイトルヨミ | センソウ/ノ/キオク/オ/メグル/タイワ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Senso/no/kioku/o/meguru/taiwa |
| 著者 | 徐/京植‖著 |
| 著者ヨミ | ソ,キョンシク |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 徐/京植 |
| 著者標目(ローマ字形) | So,Kyonshiku |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ジョ,キョウショク |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Jo,Kyoshoku |
| 著者標目(著者紹介) | 1951年京都市生まれ。早稲田大学文学部フランス文学科卒業。作家。 |
| 記述形典拠コード | 110000558790001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000558790000 |
| 著者 | 高橋/哲哉‖著 |
| 著者ヨミ | タカハシ,テツヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/哲哉 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takahashi,Tetsuya |
| 著者標目(著者紹介) | 1956年福島県生まれ。東京大学大学院哲学専攻博士課程単位取得。現在、同大学助教授。 |
| 記述形典拠コード | 110001270090000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001270090000 |
| 件名標目(漢字形) | 太平洋戦争(1941〜1945) |
| 件名標目(カタカナ形) | タイヘイヨウ/センソウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Taiheiyo/senso |
| 件名標目(典拠コード) | 511126300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 戦争犯罪 |
| 件名標目(カタカナ形) | センソウ/ハンザイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Senso/hanzai |
| 件名標目(典拠コード) | 511091200000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | アジアでの日本軍による戦争被害者たちの証言に対し、日本の中では、その記憶や証言を隠蔽する「歴史修正主義」が立ち現れている。被害者と加害者の間の深い断絶を、私たちは越えることができるのか。未来のための徹底対話。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030060 |
| ISBN(10桁) | 4-00-001290-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.1 |
| TRCMARCNo. | 00004209 |
| Gコード | 30641126 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200001 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 213p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 210.75 |
| NDC9版 | 210.75 |
| 図書記号 | ソダ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1162 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20000204 |
| 一般的処理データ | 20000204 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |