もっとくわしいないよう

タイトル 手仕事の日本
タイトルヨミ テシゴト/ノ/ニホン
タイトル標目(ローマ字形) Teshigoto/no/nihon
シリーズ名 地球人ライブラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) チキュウジン/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikyujin/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 603481400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 043
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 43
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000043
著作(漢字形) 手仕事の日本
著作(カタカナ形) テシゴト/ノ/ニホン
著作(ローマ字形) Teshigoto/no/nihon
著作(典拠コード) 800000291860000
著者 柳/宗悦‖著
著者ヨミ ヤナギ,ムネヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柳/宗悦
著者標目(ローマ字形) Yanagi,Muneyoshi
著者標目(著者紹介) 1889〜1961年。東京都生まれ。東京帝国大学文学部卒業。日本民芸運動の理論家で、その組織者でもある。膨大な著書は「柳宗悦全集」にまとめられている。
記述形典拠コード 110001017980000
著者標目(統一形典拠コード) 110001017980000
件名標目(漢字形) 民芸
件名標目(カタカナ形) ミンゲイ
件名標目(ローマ字形) Mingei
件名標目(典拠コード) 511408500000000
件名標目(漢字形) 工芸-日本
件名標目(カタカナ形) コウゲイ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kogei-nihon
件名標目(典拠コード) 510763920340000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥1600
内容紹介 かつて日本各地の職人は、郷土の風土、慣習にあわせて必要な道具を丹精込めてこしらえていた。馬乗提灯、長火鉢、蓑など、日本人の暮らしに欠かせなかった道具を求めて、民芸運動の創設者が訪ね歩いた郷土の記録。再刊。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160090000000
ISBN(10桁) 4-09-251043-8
ISBNに対応する出版年月 2000.3
TRCMARCNo. 00008329
Gコード 30650035
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200003
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 265p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 750.21
NDC9版 750.21
図書記号 ヤテ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 柳宗悦略年譜 日本民芸館編:p216〜221
『週刊新刊全点案内』号数 1166
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20240531
一般的処理データ 20000303 2000 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0