もっとくわしいないよう

タイトル 鉄より強いガラスがあるの?
タイトルヨミ テツ/ヨリ/ツヨイ/ガラス/ガ/アルノ
タイトル標目(ローマ字形) Tetsu/yori/tsuyoi/garasu/ga/aruno
シリーズ名 調べるっておもしろい!
シリーズ名標目(カタカナ形) シラベル/ッテ/オモシロイ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shiraberu/tte/omoshiroi
シリーズ名標目(典拠コード) 605277900000000
著者 小野/蓉子‖著
著者ヨミ オノ,ヨウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小野/蓉子
著者標目(ローマ字形) Ono,Yoko
著者標目(著者紹介) 1965年福岡県生まれ。編集者として活躍中。
記述形典拠コード 110001293440000
著者標目(統一形典拠コード) 110001293440000
件名標目(漢字形) ガラス
件名標目(カタカナ形) ガラス
件名標目(ローマ字形) Garasu
件名標目(典拠コード) 510289000000000
学習件名標目(漢字形) ガラス
学習件名標目(カタカナ形) ガラス
学習件名標目(ローマ字形) Garasu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540096600000000
学習件名標目(漢字形) 学習法
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウホウ
学習件名標目(ローマ字形) Gakushuho
学習件名標目(典拠コード) 540322700000000
学習件名標目(漢字形) 調べ方
学習件名標目(カタカナ形) シラベカタ
学習件名標目(ローマ字形) Shirabekata
学習件名標目(典拠コード) 540365700000000
出版者 アリス館
出版者ヨミ アリスカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Arisukan
本体価格 ¥1300
内容紹介 割れやすいガラス。でも、鉄よりも強いガラスがあるって本当? そのメカニズムを調べるために各地の博物館や大学の研究者を訪ね歩き、ついにガラスの科学が時代の最先端を歩んでいることをつかむ。調べるプロセスが分かる本。
児童内容紹介 ガラスはどうしてわれやすいのだろう。こんな素朴なぎもんから、著者の探求がはじまる。・ガラスとは何か、・ガラスはどうしてわれるのか、・ガラスは液体なのか、・ガラスは鉄より強いのか。4つの疑問をしんぼう強く解いていく。
ジャンル名 01
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ISBN(10桁) 4-7520-0144-6
ISBNに対応する出版年月 2000.3
TRCMARCNo. 00012879
Gコード 30666355
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200003
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0144
出版者典拠コード 310000159320000
ページ数等 110p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 573.5
NDC9版 573.5
図書記号 オテ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1170
ベルグループコード 09H
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20131213
一般的処理データ 20000331 2000 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0