もっとくわしいないよう

タイトル 考えよう!みんなのクラスみんなの学校
タイトルヨミ カンガエヨウ/ミンナ/ノ/クラス/ミンナ/ノ/ガッコウ
タイトル標目(ローマ字形) Kangaeyo/minna/no/kurasu/minna/no/gakko
タイトル標目(全集典拠コード) 714252200000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル 学校
多巻タイトルヨミ ガッコウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Gakko
各巻のタイトル関連情報 学校のきまりは、どこまで必要
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) ガッコウ/ノ/キマリ/ワ/ドコマデ/ヒツヨウ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Gakko/no/kimari/wa/dokomade/hitsuyo
各巻の責任表示 岩立/京子‖監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) イワタテ,キョウコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩立/京子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Iwatate,Kyoko
記述形典拠コード 110002343310000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110002343310000
件名標目(漢字形) 学校
件名標目(カタカナ形) ガッコウ
件名標目(ローマ字形) Gakko
件名標目(典拠コード) 510587800000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 内申書
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ナイシンショ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Naishinsho
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511261300000000
学習件名標目(漢字形) 中学校
学習件名標目(カタカナ形) チュウガッコウ
学習件名標目(ローマ字形) Chugakko
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540226600000000
学習件名標目(漢字形) 校則
学習件名標目(カタカナ形) コウソク
学習件名標目(ローマ字形) Kosoku
学習件名標目(典拠コード) 540407600000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥2200
内容紹介 「校則」「内申書」っていったい何のためにあるの? 中学生、親、先生、教育学部学生が、それぞれの希望や意見、考え方を発言する。海外の学校の事例も紹介。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 220010180000
ISBN(10桁) 4-591-06364-X
ISBNに対応する出版年月 2000.4
セットISBN 4-591-99328-0
TRCMARCNo. 00015958
Gコード 30671383
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200004
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 63p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 370
NDC9版 370
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2
利用対象 B3B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1172
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20000414 2000 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0