| タイトル | カワウソがいる |
|---|---|
| タイトルヨミ | カワウソ/ガ/イル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kawauso/ga/iru |
| シリーズ名 | ポプラの森 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ポプラ/ノ/モリ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Popura/no/mori |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605692300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 9 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 9 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000009 |
| 著者 | 阿部/夏丸‖著 |
| 著者ヨミ | アベ,ナツマル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 阿部/夏丸 |
| 著者標目(ローマ字形) | Abe,Natsumaru |
| 著者標目(著者紹介) | 1960年愛知県生まれ。小説家。「泣けない魚たち」で坪田譲治文学賞、椋鳩十児童文学新人賞、「オタマジャクシのうんどうかい」でひろすけ童話賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110002392580000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002392580000 |
| 著者 | 沢野/ひとし‖装画・挿絵 |
| 著者ヨミ | サワノ,ヒトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 沢野/ひとし |
| 著者標目(ローマ字形) | Sawano,Hitoshi |
| 記述形典拠コード | 110000475990000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000475990000 |
| 出版者 | ポプラ社 |
| 出版者ヨミ | ポプラシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | はじめての川遊びは、新しい発見の連続だった。ある日、ぼくたちは特別天然記念物で、絶滅したともいわれているカワウソをみつけてしまう…。じぶんの、いまいる場所を確認していく少年の物語。 |
| 児童内容紹介 | 6年生のセイは川遊びに夢中だった。ある日、世話になっているおばさんに頼まれて、しかたなく3年生のアヅミを一緒につれていった。「なんだぁ、コブつきかぁ」仲間のエイジとタツヤがわらいながらいった。ところが、そのアヅミが世紀の大発見をした。30年以上も前に絶滅したといわれているカワウソのフンをみつけたのだ。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020067020 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(10桁) | 4-591-08231-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.7 |
| TRCMARCNo. | 04039933 |
| Gコード | 31409164 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200407 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
| 出版者典拠コード | 310000196870000 |
| ページ数等 | 284p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | アカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1384 |
| ストックブックスコード | SS |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220304 |
| 一般的処理データ | 20040730 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |