| タイトル | 日本の詩 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ノ/シ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/no/shi |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 714295100000000 |
| 巻次 | 近代篇 |
| 巻次ヨミ | キンダイ |
| シリーズ名 | 和泉選書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イズミ/センショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Izumi/sensho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600671300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 114 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 114 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000114 |
| 著者 | 沢/正宏‖編 |
| 著者ヨミ | サワ,マサヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 沢/正宏 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sawa,Masahiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1946年鳥取県生まれ。福島大学教育学部教授。著書に「西脇順三郎の詩と詩論」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001317450000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001317450000 |
| 著者 | 和田/博文‖編 |
| 著者ヨミ | ワダ,ヒロフミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 和田/博文 |
| 著者標目(ローマ字形) | Wada,Hirofumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1954年横浜市生まれ。奈良大学文学部教授。著書に「テクストのモダン都市」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001224680000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001224680000 |
| 件名標目(漢字形) | 詩(日本)-詩集 |
| 件名標目(カタカナ形) | シ(ニホン)-シシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shi(nihon)-shishu |
| 件名標目(典拠コード) | 510870310040000 |
| 出版者 | 和泉書院 |
| 出版者ヨミ | イズミ/ショイン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Izumi/Shoin |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 19世紀後半に始まった日本の詩史を、近代/現代に分け、各時代を代表する秀作を詩史の流れに沿って鑑賞する。1巻目の近代篇では、新体詩の形成から感情詩派まで、明治・大正期の83篇を収録。 |
| ジャンル名 | 92 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010030010000 |
| ISBN(10桁) | 4-87088-979-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.3 |
| TRCMARCNo. | 00017887 |
| Gコード | 30674069 |
| 出版地,頒布地等 | 大阪 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200003 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0422 |
| 出版者典拠コード | 310000161270000 |
| ページ数等 | 222p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 911.56 |
| NDC9版 | 911.568 |
| 図書記号 | ニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 近代詩年表:p209〜220 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1174 |
| 配本回数 | 全2巻1配 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20000428 |
| 一般的処理データ | 20000428 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |