| タイトル | 八ガ岳 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤツガタケ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yatsugatake |
| シリーズ名 | 花の山旅 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ハナ/ノ/ヤマタビ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Hana/no/yamatabi |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605629800000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 7 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 7 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000007 |
| 著者 | 北原/一三‖著 |
| 著者ヨミ | キタハラ,カズミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 北原/一三 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kitahara,Kazumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1936年長野県生まれ。赤岳天望荘の支配人のかたわら、八ガ岳ガイド協会公認ガイド等を務める。著書に「山の花旅」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110002654510000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002654510000 |
| 件名標目(漢字形) | 八ケ岳 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヤツガタケ |
| 件名標目(ローマ字形) | Yatsugatake |
| 件名標目(典拠コード) | 520087100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 花 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハナ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hana |
| 件名標目(典拠コード) | 510554600000000 |
| 出版者 | 山と渓谷社 |
| 出版者ヨミ | ヤマ/ト/ケイコクシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yama/To/Keikokusha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 八ガ岳は亜高山帯から高山帯にいたる垂直分布が顕著であり、植相や花の種類の変化がよくわかる。八ガ岳の花を色系別に紹介するとともに、多くの花が見られるコース案内、南北エリア別の花マップなどを掲載。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ISBN(10桁) | 4-635-01407-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.5 |
| TRCMARCNo. | 00017908 |
| Gコード | 30678484 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200005 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8521 |
| 出版者典拠コード | 310000199850000 |
| ページ数等 | 111p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 291.52 |
| NDC9版 | 291.52 |
| 図書記号 | キヤ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1174 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20000428 |
| 一般的処理データ | 20000428 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |