| タイトル | アラマタ珍奇館 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アラマタ/チンキカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Aramata/chinkikan |
| サブタイトル | ヴンダーカマーの快楽 |
| サブタイトルヨミ | ヴンダー/カマー/ノ/カイラク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Bunda/kama/no/kairaku |
| 著者 | 荒俣/宏‖著 |
| 著者ヨミ | アラマタ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 荒俣/宏 |
| 著者標目(ローマ字形) | Aramata,Hiroshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年東京都生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。作家。幻想文学、博物学、風水など著作は多岐にわたる。「帝都物語」で日本SF大賞受賞。他の著書に「荒俣宏のデジタル新世界探検」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000042890000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000042890000 |
| 件名標目(漢字形) | 収集(趣味) |
| 件名標目(カタカナ形) | シュウシュウ(シュミ) |
| 件名標目(ローマ字形) | Shushu(shumi) |
| 件名標目(典拠コード) | 510917300000000 |
| 出版者 | 集英社 |
| 出版者ヨミ | シュウエイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shueisha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 字を書く人形、鳥人間の剝製、カラクリ時計、光る肖像画…。古今東西の文化遺産からジャンクまで、集めに集めたガラクタの数々。『マンガオールマン』連載を加筆・訂正。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170120000000 |
| ISBN(10桁) | 4-08-780306-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.5 |
| TRCMARCNo. | 00019456 |
| Gコード | 30678015 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200005 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3041 |
| 出版者典拠コード | 310000174320000 |
| ページ数等 | 190p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 790.4 |
| NDC9版 | 790.4 |
| 図書記号 | アア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1175 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1181 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20000623 |
| 一般的処理データ | 20000512 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |