| タイトル | 介護実習への挑戦 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カイゴ/ジッシュウ/エノ/チョウセン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kaigo/jisshu/eno/chosen |
| サブタイトル | 養成校・利用者・福祉施設からの提言 |
| サブタイトルヨミ | ヨウセイコウ/リヨウシャ/フクシ/シセツ/カラ/ノ/テイゲン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Yoseiko/riyosha/fukushi/shisetsu/kara/no/teigen |
| シリーズ名 | MINERVA福祉ライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ミネルヴァ/フクシ/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Mineruba/fukushi/raiburari |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | MINERVA/フクシ/ライブラリー |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603823000000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 38 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 38 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000038 |
| 著者 | 泉/順‖編著 |
| 著者ヨミ | イズミ,ジュン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 泉/順 |
| 著者標目(ローマ字形) | Izumi,Jun |
| 著者標目(著者紹介) | 1931年東京都生まれ。法政大学文学部哲学科卒業。共栄学園短期大学教授、社会福祉学科長。日本社会事業学校連盟理事。 |
| 記述形典拠コード | 110003361870000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003361870000 |
| 件名標目(漢字形) | 介護福祉 |
| 件名標目(カタカナ形) | カイゴ/フクシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaigo/fukushi |
| 件名標目(典拠コード) | 510560900000000 |
| 出版者 | ミネルヴァ書房 |
| 出版者ヨミ | ミネルヴァ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mineruba/Shobo |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | 介護福祉士養成カリキュラムの改定により介護実習の重要性はますます高まっている。学生は何を学ぶのか、養成校はどういうカリキュラムと態勢で指導するのか。介護実習の苦悩と提言をまとめる。 |
| ジャンル名 | 40 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140050020000 |
| ISBN(10桁) | 4-623-03211-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.5 |
| TRCMARCNo. | 00020626 |
| Gコード | 30684799 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200005 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8028 |
| 出版者典拠コード | 310000198360000 |
| ページ数等 | 245p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 369.07 |
| NDC9版 | 369.07 |
| 図書記号 | イカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1175 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20000512 |
| 一般的処理データ | 20000512 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |