もっとくわしいないよう

タイトル 生きものは昼夜をよむ
タイトルヨミ イキモノ/ワ/チュウヤ/オ/ヨム
タイトル標目(ローマ字形) Ikimono/wa/chuya/o/yomu
サブタイトル 光周性のふしぎ
サブタイトルヨミ コウシュウセイ/ノ/フシギ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Koshusei/no/fushigi
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ジュニア/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/junia/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 600654700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 352
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 352
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000352
シリーズ名標目(シリーズコード) 006345
著者 沼田/英治‖著
著者ヨミ ヌマタ,ヒデハル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 沼田/英治
著者標目(ローマ字形) Numata,Hideharu
記述形典拠コード 110002979760000
著者標目(統一形典拠コード) 110002979760000
件名標目(漢字形) 光周性
件名標目(カタカナ形) コウシュウセイ
件名標目(ローマ字形) Koshusei
件名標目(典拠コード) 510750100000000
学習件名標目(漢字形) 光周性
学習件名標目(カタカナ形) コウシュウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Koshusei
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540249400000000
学習件名標目(漢字形) 体内時計
学習件名標目(カタカナ形) タイナイ/ドケイ
学習件名標目(ローマ字形) Tainai/dokei
学習件名標目(典拠コード) 540468400000000
学習件名標目(漢字形) 生物学者
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ/ガクシャ
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu/gakusha
学習件名標目(典拠コード) 540468500000000
学習件名標目(漢字形) 生物の生態
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu/no/seitai
学習件名標目(典拠コード) 540468600000000
学習件名標目(漢字形) 概日時計
学習件名標目(カタカナ形) ガイジツ/ドケイ
学習件名標目(ローマ字形) Gaijitsu/dokei
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540414800000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥700
児童内容紹介 植物や昆虫、動物たちはどのようにして、やがて来る季節を知るのだろう。この本は、生物が一日の昼夜の長さを感じて季節を知るしくみ、周光性についてくわしく解説する。また、日々、地道な実験や研究を重ねている研究者の実際の姿も紹介される。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130040
ISBN(10桁) 4-00-500352-4
ISBNに対応する出版年月 2000.6
TRCMARCNo. 00027936
Gコード 30698231
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200006
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 212p
大きさ 18cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 463.9
NDC9版 463.9
図書記号 ヌイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 FG
『週刊新刊全点案内』号数 1182
新継続コード 006345
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20140509
一般的処理データ 20000630 2000 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0