| タイトル | 青葉高著作選 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アオバ/タカシ/チョサクセン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Aoba/takashi/chosakusen |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 714492500000000 |
| 巻次 | 1 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 多巻タイトル | 日本の野菜 |
| 多巻タイトルヨミ | ニホン/ノ/ヤサイ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Nihon/no/yasai |
| 著者 | 青葉/高‖著 |
| 著者ヨミ | アオバ,タカシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 青葉/高 |
| 著者標目(ローマ字形) | Aoba,Takashi |
| 著者標目(著者紹介) | 1916〜99年。埼玉県生まれ。千葉高等園芸学校卒業。農学博士。山形大学農学部教授、千葉大学園芸学部教授を務める。著書に「野菜の博物学」「野菜の日本史」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000006950000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000006950000 |
| 件名標目(漢字形) | 蔬菜 |
| 件名標目(カタカナ形) | ソサイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sosai |
| 件名標目(典拠コード) | 511529100000000 |
| 出版者 | 八坂書房 |
| 出版者ヨミ | ヤサカ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yasaka/Shobo |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 日本の食文化を支える代表的な野菜約80種をとりあげ、その起源、伝播等から再考。新品種育成の陰に滅びゆく野菜を悼み、野菜に秘められた文化財的意義を問い直す。「日本の野菜 果菜類・ネギ類 葉菜類・根菜類」を収録。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120090020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170020020000 |
| ISBN(10桁) | 4-89694-456-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.6 |
| TRCMARCNo. | 00027965 |
| Gコード | 30702680 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200006 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8530 |
| 出版者典拠コード | 310000199910000 |
| ページ数等 | 311,14p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 626 |
| NDC9版 | 626 |
| 図書記号 | アア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1182 |
| 配本回数 | 全3巻1配 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20000630 |
| 一般的処理データ | 20000630 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |