もっとくわしいないよう

タイトル 浜辺のコレクション
タイトルヨミ ハマベ/ノ/コレクション
タイトル標目(ローマ字形) Hamabe/no/korekushon
シリーズ名 ふしぎコレクション
シリーズ名標目(カタカナ形) フシギ/コレクション
シリーズ名標目(ローマ字形) Fushigi/korekushon
シリーズ名標目(典拠コード) 605685100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
著者 浜口/哲一‖著
著者ヨミ ハマグチ,テツイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 浜口/哲一
著者標目(ローマ字形) Hamaguchi,Tetsuichi
著者標目(著者紹介) 1947年山梨県生まれ。現在、平塚市博物館学芸員。著書に「渚の博物誌」などがある。
記述形典拠コード 110000798450000
著者標目(統一形典拠コード) 110000798450000
著者 池田/等‖著
著者ヨミ イケダ,ヒトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池田/等
著者標目(ローマ字形) Ikeda,Hitoshi
著者標目(著者紹介) 神奈川県生まれ。葉山しおさい博物館学芸員。編著書に「相模湾産深海性蟹類」など。
記述形典拠コード 110003338060000
著者標目(統一形典拠コード) 110003338060000
件名標目(漢字形) ビーチコーミング
件名標目(カタカナ形) ビーチコーミング
件名標目(ローマ字形) Bichikomingu
件名標目(典拠コード) 512031500000000
件名標目(漢字形) 海岸
件名標目(カタカナ形) カイガン
件名標目(ローマ字形) Kaigan
件名標目(典拠コード) 510564700000000
学習件名標目(漢字形) ごみ
学習件名標目(カタカナ形) ゴミ
学習件名標目(ローマ字形) Gomi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540025600000000
学習件名標目(漢字形) ビーチコーミング
学習件名標目(カタカナ形) ビーチコーミング
学習件名標目(ローマ字形) Bichikomingu
学習件名標目(典拠コード) 540165900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ウミ
学習件名標目(ローマ字形) Umi
学習件名標目(典拠コード) 540438700000000
学習件名標目(漢字形) 海岸
学習件名標目(カタカナ形) カイガン
学習件名標目(ローマ字形) Kaigan
学習件名標目(典拠コード) 540441800000000
学習件名標目(漢字形) 自然観察
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/kansatsu
学習件名標目(典拠コード) 540512500000000
出版者 フレーベル館
出版者ヨミ フレーベルカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fureberukan
本体価格 ¥1600
内容紹介 浜辺を歩くと、いろいろなものを拾うことができる。貝のかけらやビーチグラス、南の島から流れてきたヤシの実、街からたどり着いたおもちゃ、外国からやってきたビン…。さあ、浜辺を歩いて自分だけのコレクションを作ろう。
児童内容紹介 浜辺に打ちあがっている、いろいろなものを拾って観察してみよう。カニのこうら、貝、ウニやヒトデなど海の生物。やしの実や流木、クルミなどの植物の実。たくさんのおもちゃや日用品。漂着物をみていると海が森、川、まち、外国とつながっていることがよくわかるよ。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010130010
ISBN(10桁) 4-577-02111-0
ISBNに対応する出版年月 2000.6
TRCMARCNo. 00028019
Gコード 30702054
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200006
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7346
出版者典拠コード 310000194460000
ページ数等 40p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 407
NDC9版 407
図書記号 ハハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 1182
流通コード X
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20190913
一般的処理データ 20000630 2000 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0