もっとくわしいないよう

タイトル 方言なぞなぞあそび
タイトルヨミ ホウゲン/ナゾナゾアソビ
タイトル標目(ローマ字形) Hogen/nazonazoasobi
著者 川崎/洋‖著
著者ヨミ カワサキ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川崎/洋
著者標目(ローマ字形) Kawasaki,Hiroshi
著者標目(著者紹介) 1930年東京都生まれ。西南学院専門学校英文科中退。61年より文筆生活に専念。詩誌『櫂』創刊。詩のほか放送脚本、エッセー、童話など多方面で活躍。著書に「言葉遊びうた」など。
記述形典拠コード 110000302600000
著者標目(統一形典拠コード) 110000302600000
著者 柏木/牧子‖マンガ
著者ヨミ カシワギ,マキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柏木/牧子
著者標目(ローマ字形) Kashiwagi,Makiko
記述形典拠コード 110003389370000
著者標目(統一形典拠コード) 110003389370000
件名標目(漢字形) 日本語-方言
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-ホウゲン
件名標目(ローマ字形) Nihongo-hogen
件名標目(典拠コード) 510395110630000
学習件名標目(漢字形) 方言
学習件名標目(カタカナ形) ホウゲン
学習件名標目(ローマ字形) Hogen
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540383200000000
学習件名標目(漢字形) 言葉
学習件名標目(カタカナ形) コトバ
学習件名標目(ローマ字形) Kotoba
学習件名標目(典拠コード) 540532200000000
学習件名標目(漢字形) 言葉遊び
学習件名標目(カタカナ形) コトバアソビ
学習件名標目(ローマ字形) Kotobasobi
学習件名標目(典拠コード) 540532300000000
出版者 草土文化
出版者ヨミ ソウド/ブンカ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sodo/Bunka
本体価格 ¥1300
内容紹介 日本語には、日本全国の人がわかる共通語と、ほうぼうの土地で使われている方言があります。いろいろな方言の言葉をなぞなぞで楽しく味わってみよう。
児童内容紹介 日本中の方言をあつめて、なぞなぞにした本。「あまんじゃく」「いいふりこき」「いっすんずり」ってどんな人のことかな?ひとつひとつの方言にていねいな説明がついている。みんなも方言をおぼえて、友だちどうしやおじいちゃん、おばあちゃんと話すときに使ってみてね。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 220010100000
ISBN(10桁) 4-7945-0803-4
ISBNに対応する出版年月 2000.6
誤ISBN -7945-0803-4
TRCMARCNo. 00028066
Gコード 30702709
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200006
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4221
出版者典拠コード 310000180950000
ページ数等 143p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 818
NDC9版 818
図書記号 カホ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B1B3
掲載紙 産経新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1186
『週刊新刊全点案内』号数 1182
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20080808
一般的処理データ 20000630 2000 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0