| タイトル | 小学校総合的学習新単元づくりのヒント |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショウガッコウ/ソウゴウテキ/ガクシュウ/シンタンゲンズクリ/ノ/ヒント |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shogakko/sogoteki/gakushu/shintangenzukuri/no/hinto |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 714594500000000 |
| 巻次 | 1 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 多巻タイトル | 教科学習をもとに創る |
| 多巻タイトルヨミ | キョウカ/ガクシュウ/オ/モト/ニ/ツクル |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Kyoka/gakushu/o/moto/ni/tsukuru |
| 各巻の責任表示 | 小島/宏‖編 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | コジマ,ヒロシ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小島/宏 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Kojima,Hiroshi |
| 記述形典拠コード | 110001162320000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110001162320000 |
| 各巻の責任表示 | 寺崎/千秋‖編 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | テラサキ,チアキ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 寺崎/千秋 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Terasaki,Chiaki |
| 記述形典拠コード | 110000668410000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000668410000 |
| 件名標目(漢字形) | 総合学習 |
| 件名標目(カタカナ形) | ソウゴウ/ガクシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sogo/gakushu |
| 件名標目(典拠コード) | 511112100000000 |
| 出版者 | 教育出版 |
| 出版者ヨミ | キョウイク/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kyoiku/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 教師として日頃実践している学習活動と、学習指導要領総則で課題として例示された項目を手がかりに、総合的な学習の単元開発のヒントとしてまとめた事例を全5巻にわたり紹介する。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150080000000 |
| ISBN(10桁) | 4-316-34850-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.8 |
| TRCMARCNo. | 00034464 |
| Gコード | 30719141 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200008 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1332 |
| 出版者典拠コード | 310000166020000 |
| ページ数等 | 101p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 375 |
| NDC9版 | 375 |
| 図書記号 | シ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 利用対象 | I |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1187 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20011026 |
| 一般的処理データ | 20000804 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |