| タイトル | さらば、猫の手 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サラバ/ネコ/ノ/テ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Saraba/neko/no/te |
| シリーズ名 | 童話だいすき |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ドウワ/ダイスキ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Dowa/daisuki |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603673200000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 17 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 17 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000017 |
| 著者 | 金治/直美‖作 |
| 著者ヨミ | カナジ,ナオミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金治/直美 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kanaji,Naomi |
| 著者標目(著者紹介) | 1957年埼玉県生まれ。児童文学研究会「さわらび」同人。日本児童文芸家協会会員。 |
| 記述形典拠コード | 110003432610000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003432610000 |
| 著者 | こぐれ/けんじろう‖絵 |
| 著者ヨミ | コグレ,ケンジロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木暮/健二郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kogure,Kenjiro |
| 記述形典拠コード | 110001951380001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001951380000 |
| 出版者 | 岩崎書店 |
| 出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 「猫の手」もかりたいほどいそがしいときってあるよね。いまのぼくがそうなんだ。スイミングスクールや塾の学習プリントを毎日こなさなければならない。そんな時、ガチャンポ機械で「猫の手」を見つけて…。 |
| 児童内容紹介 | 桜井クンは水泳教室、音楽教室、塾、おまけに漢字六百個のバツ勉強。すきなマンガを描くひまもない。猫の手もほしいくらいだ。そんなとき猫の手が自分のものになった。なんでも、さっさと自分のかわりにすませてくれることになった。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020010010 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(10桁) | 4-265-06117-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.9 |
| TRCMARCNo. | 00041544 |
| Gコード | 30738379 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200009 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
| 出版者典拠コード | 310000160830000 |
| ページ数等 | 124p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | カサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3 |
| 賞の名称 | 児童文芸新人賞 |
| 賞の回次(年次) | 第30回 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1198 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1194 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220311 |
| 一般的処理データ | 20000929 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |