| タイトル | 京都・絶品の四季 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キョウト/ゼッピン/ノ/シキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyoto/zeppin/no/shiki |
| サブタイトル | 四十八景季節の粧い |
| サブタイトルヨミ | シジュウハッケイ/キセツ/ノ/ヨソオイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shijuhakkei/kisetsu/no/yosoi |
| シリーズ名 | 新撰京の魅力 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シンセン/キョウ/ノ/ミリョク |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shinsen/kyo/no/miryoku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605590700000000 |
| 著者 | 高城/修三‖文 |
| 著者ヨミ | タキ,シュウゾウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高城/修三 |
| 著者標目(ローマ字形) | Taki,Shuzo |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年高松市生まれ。京都大学文学部卒業。「榧の木祭」で77年新潮新人賞、78年芥川賞受賞。著書に「紀年を解読する」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000593180000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000593180000 |
| 著者 | 橋本/健次‖写真 |
| 著者ヨミ | ハシモト,ケンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 橋本/健次 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hashimoto,Kenji |
| 著者標目(著者紹介) | 写真家。 |
| 記述形典拠コード | 110001662570000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001662570000 |
| 件名標目(漢字形) | 京都市-紀行・案内記 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウトシ-キコウ/アンナイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyotoshi-kiko/annaiki |
| 件名標目(典拠コード) | 520140710030000 |
| 出版者 | 淡交社 |
| 出版者ヨミ | タンコウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tankosha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 1000年の都が育てた優雅・華麗・繊細・寂な美を、春・夏・秋・冬の章の4部構成で紹介。東山連山のあけぼの、円山公園の枝垂桜、葵祭、祇園祭などをカラー写真満載で収録。48景案内地図も付す。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ISBN(10桁) | 4-473-01747-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.9 |
| TRCMARCNo. | 00043278 |
| Gコード | 30740686 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200009 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4363 |
| 出版者典拠コード | 310000182040000 |
| ページ数等 | 126p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 291.62 |
| NDC9版 | 291.62 |
| 図書記号 | タキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1195 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20001006 |
| 一般的処理データ | 20001006 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |