| タイトル | 信濃中世の館跡 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シナノ/チュウセイ/ノ/ヤカタアト |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shinano/chusei/no/yakatato |
| サブタイトル | 開発と支配の拠点 |
| サブタイトルヨミ | カイハツ/ト/シハイ/ノ/キョテン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kaihatsu/to/shihai/no/kyoten |
| シリーズ名 | 信濃史学会研究叢書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シナノ/シガクカイ/ケンキュウ/ソウショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shinano/shigakukai/kenkyu/sosho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603047900000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 5 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 5 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000005 |
| 著者 | 信濃史学会‖編 |
| 著者ヨミ | シナノ/シガクカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 信濃史学会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shinano/Shigakukai |
| 記述形典拠コード | 210000345820000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000345820000 |
| 件名標目(漢字形) | 遺跡・遺物-長野県 |
| 件名標目(カタカナ形) | イセキ/イブツ-ナガノケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Iseki/ibutsu-naganoken |
| 件名標目(典拠コード) | 510493531600000 |
| 出版者 | 信毎書籍出版センター |
| 出版者ヨミ | シンマイ/ショセキ/シュッパン/センター |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinmai/Shoseki/Shuppan/Senta |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 中世の館はその地方の重要な交通路沿いに設置されたものが多く、地域支配の拠点となっている。殿岡の堀ノ内、上伊那辰野町の堀の内、上原郷の館跡など、中世武士の館についての調査研究をまとめる。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030010 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030080 |
| ISBN(10桁) | 4-88411-003-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.10 |
| TRCMARCNo. | 00051744 |
| Gコード | 30762395 |
| 出版地,頒布地等 | 長野 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200010 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | シ682 |
| 出版者典拠コード | 310000065780000 |
| ページ数等 | 240p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 210.2 |
| NDC9版 | 215.2 |
| 図書記号 | シ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1202 |
| 流通コード | B |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20001124 |
| 一般的処理データ | 20001124 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |