| タイトル | 日本史事典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンシ/ジテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihonshi/jiten |
| 著者 | 藤野/保‖編集代表 |
| 著者ヨミ | フジノ,タモツ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤野/保 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fujino,Tamotsu |
| 著者標目(著者紹介) | 1927年長崎県生まれ。東京教育大学大学院博士課程修了。九州大学助教授、中央大学教授等を務めた。 |
| 記述形典拠コード | 110000863070000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000863070000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-便覧 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-ベンラン |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-benran |
| 件名標目(典拠コード) | 520103814750000 |
| 出版者 | 朝倉書店 |
| 出版者ヨミ | アサクラ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asakura/Shoten |
| 本体価格 | ¥23000 |
| 内容紹介 | 原始から現代までの日本史の展開過程を概説的方式と事項的方式(約2000項目)の併用で、理解しやすいように構成する。図・表・写真を挿入して「資料集」としても利用できる書。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030000 |
| ISBN(10桁) | 4-254-53011-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.1 |
| TRCMARCNo. | 01003308 |
| Gコード | 30786256 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200101 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0032 |
| 出版者典拠コード | 310000158720000 |
| ページ数等 | 840,16p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | R |
| NDC8版 | 210.036 |
| NDC9版 | 210.036 |
| 図書記号 | ニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1210 |
| ベルグループコード | 06 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20050624 |
| 一般的処理データ | 20010126 2001 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |