| タイトル | 液晶がわかる本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エキショウ/ガ/ワカル/ホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ekisho/ga/wakaru/hon |
| シリーズ名 | ケイブックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ケイ/ブックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kei/bukkusu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601073600000000 |
| シリーズ名 | Q&Aファイル101 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | キュー/アンド/エー/ファイル/ヒャクイチ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kyu/ando/e/fairu/hyakuichi |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Q/&/A/ファイル/101 |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601073610010000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 160 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 160 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000160 |
| 著者 | 苗村/省平‖著 |
| 著者ヨミ | ナエムラ,ショウヘイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 苗村/省平 |
| 著者標目(ローマ字形) | Naemura,Shohei |
| 著者標目(著者紹介) | 京都大学大学院工学研究科電子工学専攻修士課程修了。現在、厚木テクニカルセンター所長。液晶材料、液晶応用デバイスの研究開発に従事。著書に「液晶ディスプレイのすべて」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001882530000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001882530000 |
| 件名標目(漢字形) | 液晶ディスプレイ |
| 件名標目(カタカナ形) | エキショウ/ディスプレイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ekisho/disupurei |
| 件名標目(典拠コード) | 511741100000000 |
| 出版者 | 工業調査会 |
| 出版者ヨミ | コウギョウ/チョウサカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kogyo/Chosakai |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 高校生、大学生、大学院生、会社員などが、ひとりの液晶の専門家を囲んで開いた座談会における質疑応答という形で、液晶に関する初歩的な質問から専門的な疑問まで、丁寧に解説する。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080080000 |
| ISBN(10桁) | 4-7693-1195-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.1 |
| TRCMARCNo. | 01003842 |
| Gコード | 30785439 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200101 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2219 |
| 出版者典拠コード | 310000170050000 |
| ページ数等 | 1冊 |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 549.9 |
| NDC9版 | 549.9 |
| 図書記号 | ナエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1211 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20071026 |
| 一般的処理データ | 20010202 2001 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |