もっとくわしいないよう

タイトル おとぎ話の社会史
タイトルヨミ オトギバナシ/ノ/シャカイシ
タイトル標目(ローマ字形) Otogibanashi/no/shakaishi
サブタイトル 文明化の芸術から転覆の芸術へ
サブタイトルヨミ ブンメイカ/ノ/ゲイジュツ/カラ/テンプク/ノ/ゲイジュツ/エ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Bunmeika/no/geijutsu/kara/tenpuku/no/geijutsu/e
シリーズ名 メルヒェン叢書
シリーズ名標目(カタカナ形) メルヒェン/ソウショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Meruhen/sosho
シリーズ名標目(典拠コード) 603119200000000
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Fairy tales and the art of subversion
著者 ジャック・ザイプス‖著
著者ヨミ ザイプス,ジャック
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Zipes,Jack
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジャック/ザイプス
著者標目(ローマ字形) Zaipusu,Jakku
著者標目(著者紹介) 1937年ニューヨーク生まれ。アメリカ在住のユダヤ人。コロンビア大学で博士号取得。ミネソタ大学ドイツ・スカンディナヴィア・オランダ文学科教授。
記述形典拠コード 120000393400001
著者標目(統一形典拠コード) 120000393400000
著者 鈴木/晶‖訳
著者ヨミ スズキ,ショウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鈴木/晶
著者標目(ローマ字形) Suzuki,Sho
記述形典拠コード 110000536140000
著者標目(統一形典拠コード) 110000536140000
著者 木村/慧子‖訳
著者ヨミ キムラ,ケイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木村/慧子
著者標目(ローマ字形) Kimura,Keiko
記述形典拠コード 110003514200000
著者標目(統一形典拠コード) 110003514200000
件名標目(漢字形) 民話
件名標目(カタカナ形) ミンワ
件名標目(ローマ字形) Minwa
件名標目(典拠コード) 511411300000000
件名標目(漢字形) 童話
件名標目(カタカナ形) ドウワ
件名標目(ローマ字形) Dowa
件名標目(典拠コード) 511247900000000
件名標目(漢字形) 社会化
件名標目(カタカナ形) シャカイカ
件名標目(ローマ字形) Shakaika
件名標目(典拠コード) 510405900000000
出版者 新曜社
出版者ヨミ シンヨウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shin'yosha
本体価格 ¥3200
内容紹介 ブルジョワジーの礼儀作法を教える役割を果たしたグリム等のおとぎ話から、見慣れた世界を不気味なものに変える転覆・解放の芸術としての現代おとぎ話まで、その社会的意味を分析。世界の児童文学者に衝撃を与えた原著の翻訳。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040040010000
ISBN(10桁) 4-7885-0745-5
ISBNに対応する出版年月 2001.2
TRCMARCNo. 01006076
Gコード 30791420
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200102
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3329
出版者典拠コード 310000175770000
ページ数等 374p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 388
NDC9版 388
図書記号 ザオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p326〜342
『週刊新刊全点案内』号数 1213
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20010216
一般的処理データ 20010216 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0