| タイトル | 水彩画の歴史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | スイサイガ/ノ/レキシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Suisaiga/no/rekishi |
| サブタイトル | カラー版 |
| サブタイトルヨミ | カラーバン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Karaban |
| 著者 | 橋/秀文‖監修・執筆 |
| 著者ヨミ | ハシ,ヒデブミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 橋/秀文 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hashi,Hidebumi |
| 著者標目(著者紹介) | 神奈川県立近代美術館主任学芸員。 |
| 記述形典拠コード | 110001618490000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001618490000 |
| 件名標目(漢字形) | 水彩画-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | スイサイガ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Suisaiga-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511025910030000 |
| 出版者 | 美術出版社 |
| 出版者ヨミ | ビジュツ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bijutsu/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 重ね塗りした各色が透けて見える独特の素材。柔らかでみずみずしい表現を可能とするのが魅力の水彩画。不思議な魅力を発し続ける水彩画の作品群を通して、油彩画とは異なる、もうひとつの美術史を通観する。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160040040000 |
| ISBN(10桁) | 4-568-40058-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.3 |
| TRCMARCNo. | 01008723 |
| Gコード | 30796487 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200103 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7129 |
| 出版者典拠コード | 310000193370000 |
| ページ数等 | 211p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 723 |
| NDC9版 | 723 |
| 図書記号 | ハス |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1215 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20010302 |
| 一般的処理データ | 20010302 2001 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |