タイトル
|
戦争歌(いくさうた)が映す近代
|
タイトルヨミ
|
イクサウタ/ガ/ウツス/キンダイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ikusauta/ga/utsusu/kindai
|
タイトル標目(漢字形)
|
戦争歌が映す近代
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
センソウカ/ガ/ウツス/キンダイ
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Sensoka/ga/utsusu/kindai
|
著者
|
堀/雅昭‖著
|
著者ヨミ
|
ホリ,マサアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
堀/雅昭
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hori,Masaki
|
著者標目(著者紹介)
|
1962年山口県生まれ。山口大学理学部卒業。95年に「琉球見聞録」でコスモス文学新人賞受賞(ノンフィクション部門)。厚東郷土史研究会理事。共著に「ときわ公園物語」などがある。
|
記述形典拠コード
|
110003532360000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003532360000
|
件名標目(漢字形)
|
軍歌-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
グンカ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gunka-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510684610010000
|
件名標目(漢字形)
|
流行歌-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
リュウコウカ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ryukoka-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511459110050000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-近代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-キンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-kindai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814150000
|
件名標目(漢字形)
|
戦争-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
センソウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Senso-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511090510040000
|
出版者
|
葦書房
|
出版者ヨミ
|
アシ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ashi/Shobo
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
「海ゆかば」から「同期の桜」まで、引用84曲の誕生の経緯を現地に探る。明治、大正、昭和という日本近代と、戦争歌に刻まれた民衆の精神史が映し出す光と影を読み解く。
|
ジャンル名
|
20
|
ISBN(10桁)
|
4-7512-0801-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2001.3
|
TRCMARCNo.
|
01010928
|
Gコード
|
30804571
|
出版地,頒布地等
|
福岡
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200103
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0135
|
出版者典拠コード
|
310000159250000
|
ページ数等
|
432p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
767.6
|
NDC9版
|
767.6
|
図書記号
|
ホイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1217
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20010316
|
一般的処理データ
|
20010316 2001 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|