| タイトル | 外国人力士はなぜ日本語がうまいのか | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ガイコクジン/リキシ/ワ/ナゼ/ニホンゴ/ガ/ウマイ/ノカ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Gaikokujin/rikishi/wa/naze/nihongo/ga/umai/noka | 
| サブタイトル | あなたに役立つ「ことば習得」のコツ | 
| サブタイトルヨミ | アナタ/ニ/ヤクダツ/コトバ/シュウトク/ノ/コツ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Anata/ni/yakudatsu/kotoba/shutoku/no/kotsu | 
| 著者 | 宮崎/里司‖著 | 
| 著者ヨミ | ミヤザキ,サトシ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮崎/里司 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Miyazaki,Satoshi | 
| 著者標目(著者紹介) | オーストラリアのモナシュ大学で応用言語学博士号取得。早稲田大学助教授。共編著に「日本語教育と日本語学習」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110003255150000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003255150000 | 
| 件名標目(漢字形) | 日本語教育(対外国人) | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ/キョウイク(タイ/ガイコクジン) | 
| 件名標目(ローマ字形) | Nihongo/kyoiku(tai/gaikokujin) | 
| 件名標目(典拠コード) | 510395300000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 力士 | 
| 件名標目(カタカナ形) | リキシ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Rikishi | 
| 件名標目(典拠コード) | 511467700000000 | 
| 出版者 | 日本語学研究所 | 
| 出版者ヨミ | ニホンゴガク/ケンキュウジョ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihongogaku/Kenkyujo | 
| 出版者 | 明治書院(発売) | 
| 出版者ヨミ | メイジ/ショイン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Meiji/Shoin | 
| 本体価格 | ¥1300 | 
| 内容紹介 | 外国人力士はなぜ日本語がうまいのか。モンゴル出身の旭天鵬の日本語修行、モンゴル・アルゼンチン・ブラジル出身力士の学習法などから、「新しい日本語教育」や「元気の出る学習法」を紹介する。 | 
| ジャンル名 | 80 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 200020010000 | 
| ISBN(10桁) | 4-625-68318-1 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.3 | 
| TRCMARCNo. | 01011397 | 
| Gコード | 30805084 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200103 | 
| 出版者典拠コード | 310001015540000 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8305 | 
| 出版者典拠コード | 310000199060000 | 
| ページ数等 | 215p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 810.7 | 
| NDC9版 | 810.7 | 
| 図書記号 | ミガ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1217 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20010316 | 
| 一般的処理データ | 20010316 2001 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |