| タイトル | モーツァルトとの対話24景 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | モーツァルト/トノ/タイワ/ニジュウヨンケイ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Motsaruto/tono/taiwa/nijuyonkei | 
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Mit Mozart reden | 
| 著者 | ウルス・フラウヒガー‖著 | 
| 著者ヨミ | フラウヒガー,ウルス | 
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Frauchiger,Urs | 
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ウルス/フラウヒガー | 
| 著者標目(ローマ字形) | Furauhiga,Urusu | 
| 著者標目(著者紹介) | 1936年生まれ。スイスの音楽学者。著作家。ベルンの音楽院の院長を務めたほか、チューリヒ大学、ザンクト・ガレン大学等で教鞭をとる。ヨーロッパ音楽大学連合の事務局長。 | 
| 記述形典拠コード | 120002055730001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002055730000 | 
| 著者 | 田辺/秀樹‖訳 | 
| 著者ヨミ | タナベ,ヒデキ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田辺/秀樹 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Tanabe,Hideki | 
| 記述形典拠コード | 110000628160000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000628160000 | 
| 出版者 | 白水社 | 
| 出版者ヨミ | ハクスイシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hakusuisha | 
| 本体価格 | ¥2600 | 
| 内容紹介 | モーツァルトの手紙、それは書かれたと同時に、また語られたものだったといえよう。手紙の言葉を素材としながら、モーツァルトがいま生きて、語っている情景を再現する。 | 
| ジャンル名 | 93 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 010040000000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160150010010 | 
| ISBN(10桁) | 4-560-03832-5 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.3 | 
| TRCMARCNo. | 01012883 | 
| Gコード | 30809891 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200103 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6911 | 
| 出版者典拠コード | 310000192160000 | 
| ページ数等 | 273p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 942 | 
| NDC9版 | 942.7 | 
| 図書記号 | フモ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1218 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20010323 | 
| 一般的処理データ | 20010323 2001 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |