| タイトル | 化学や物理のためのやさしい群論入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カガク/ヤ/ブツリ/ノ/タメ/ノ/ヤサシイ/グンロン/ニュウモン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kagaku/ya/butsuri/no/tame/no/yasashii/gunron/nyumon |
| 著者 | 藤永/茂‖著 |
| 著者ヨミ | フジナガ,シゲル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤永/茂 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fujinaga,Shigeru |
| 著者標目(著者紹介) | 1926年生まれ。九州大学理学部卒業。アルバータ大学名誉教授。著書に「入門分子軌道法」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000862460000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000862460000 |
| 著者 | 成田/進‖著 |
| 著者ヨミ | ナリタ,ススム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 成田/進 |
| 著者標目(ローマ字形) | Narita,Susumu |
| 著者標目(著者紹介) | 1949年生まれ。東京教育大学大学院修了。信州大学繊維学部助教授。 |
| 記述形典拠コード | 110003546270000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003546270000 |
| 件名標目(漢字形) | 群論 |
| 件名標目(カタカナ形) | グンロン |
| 件名標目(ローマ字形) | Gunron |
| 件名標目(典拠コード) | 510684500000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥3400 |
| 内容紹介 | 化学者でない理工系の人にも、群という言葉を手探りのメタファーとしてでなく自分の言葉として使うことが可能になる入門書。分子の対称性と対称操作、群、点群、行列式と行列などを解説。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ISBN(10桁) | 4-00-005190-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.3 |
| TRCMARCNo. | 01015804 |
| Gコード | 30811123 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200103 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 285p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 411.6 |
| NDC9版 | 411.6 |
| 図書記号 | フカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1220 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20010406 |
| 一般的処理データ | 20010406 2001 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |