もっとくわしいないよう

タイトル イヌのすべて調べ図鑑
タイトルヨミ イヌ/ノ/スベテ/シラベ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Inu/no/subete/shirabe/zukan
タイトル標目(全集典拠コード) 715176600000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
多巻タイトル ヒトとの関わりを調べよう
多巻タイトルヨミ ヒト/トノ/カカワリ/オ/シラベヨウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Hito/tono/kakawari/o/shirabeyo
著者 今泉/忠明‖著
著者ヨミ イマイズミ,タダアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今泉/忠明
著者標目(ローマ字形) Imaizumi,Tadaki
著者標目(著者紹介) 1944年東京都生まれ。東京水産大学卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学び、文部省の国際生物学事業計画調査等に参加。動物科学研究所所長。著書に「イヌの力」など。
記述形典拠コード 110000121550000
著者標目(統一形典拠コード) 110000121550000
著者 大石/容子‖ほかイラスト
著者ヨミ オオイシ,ヨウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大石/容子
著者標目(ローマ字形) Oishi,Yoko
記述形典拠コード 110003092840000
著者標目(統一形典拠コード) 110003092840000
件名標目(漢字形) いぬ(犬)
件名標目(カタカナ形) イヌ
件名標目(ローマ字形) Inu
件名標目(典拠コード) 510006500000000
学習件名標目(漢字形) いぬ(犬)
学習件名標目(カタカナ形) イヌ
学習件名標目(ローマ字形) Inu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540461300000000
学習件名標目(漢字形) 古生物
学習件名標目(カタカナ形) コセイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Koseibutsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540276900000000
学習件名標目(漢字形) 進化
学習件名標目(カタカナ形) シンカ
学習件名標目(ローマ字形) Shinka
学習件名標目(典拠コード) 540551700000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥2200
内容紹介 動物の中でイヌは、人間のもっとも古い友だち。人間がイヌとともに暮らすようになったのは、今から2万年前、一説には3万年前ともいわれる。イヌの祖先は何だったのか、古代のイヌたち、イヌと人の出会いや関わりを知る。
児童内容紹介 イヌとオオカミはとてもよく似ていますが、最近はずいぶん違うこともわかってきました。そこで、この本では、イヌとオオカミをいろいろくらべてみました。そしてイヌの先祖に近いと言われている、ディンゴがどんな動物かについても書かれています。イヌと人間の大昔からのかかわりもわかります。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(10桁) 4-8113-7377-4
ISBNに対応する出版年月 2001.3
TRCMARCNo. 01016603
Gコード 30817216
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200103
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 53p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 489.56
NDC9版 489.56
図書記号 イイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 3
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1221
配本回数 全3巻3配完結
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20130517
一般的処理データ 20010413 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0