もっとくわしいないよう

タイトル ディベートをたのしもう
タイトルヨミ ディベート/オ/タノシモウ
タイトル標目(ローマ字形) Dibeto/o/tanoshimo
サブタイトル スピーチ・調べ学習にもチャレンジ
サブタイトルヨミ スピーチ/シラベ/ガクシュウ/ニモ/チャレンジ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Supichi/shirabe/gakushu/nimo/charenji
シリーズ名 さ・え・ら図書館/国語
シリーズ名標目(カタカナ形) サエラ/トショカン/コクゴ
シリーズ名標目(ローマ字形) Saera/toshokan/kokugo
シリーズ名標目(典拠コード) 601223200000000
著者 伊藤/園子‖著
著者ヨミ イトウ,ソノコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊藤/園子
著者標目(ローマ字形) Ito,Sonoko
著者標目(著者紹介) 1949年大阪市生まれ。大阪教育大学卒業。現在、大阪市の公立中学校教員。
記述形典拠コード 110003550320000
著者標目(統一形典拠コード) 110003550320000
著者 若林/千鶴‖著
著者ヨミ ワカバヤシ,チズル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 若林/千鶴
著者標目(ローマ字形) Wakabayashi,Chizuru
著者標目(著者紹介) 1954年大阪市生まれ。大阪教育大学大学院修了。現在、中学校教員。
記述形典拠コード 110001158720000
著者標目(統一形典拠コード) 110001158720000
著者 田島/董美‖絵
著者ヨミ タジマ,ナオミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田島/董美
著者標目(ローマ字形) Tajima,Naomi
記述形典拠コード 110000610580000
著者標目(統一形典拠コード) 110000610580000
件名標目(漢字形) 会議・討論のしかた
件名標目(カタカナ形) カイギ/トウロン/ノ/シカタ
件名標目(ローマ字形) Kaigi/toron/no/shikata
件名標目(典拠コード) 510404500000000
学習件名標目(漢字形) 会議・討論のしかた
学習件名標目(カタカナ形) カイギ/トウロン/ノ/シカタ
学習件名標目(ローマ字形) Kaigi/toron/no/shikata
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540240000000000
学習件名標目(漢字形) 調べ方
学習件名標目(カタカナ形) シラベカタ
学習件名標目(ローマ字形) Shirabekata
学習件名標目(典拠コード) 540365700000000
学習件名標目(漢字形) 話し方
学習件名標目(カタカナ形) ハナシカタ
学習件名標目(ローマ字形) Hanashikata
学習件名標目(ページ数) 34
学習件名標目(典拠コード) 540534400000000
学習件名標目(漢字形) 聞き方
学習件名標目(カタカナ形) キキカタ
学習件名標目(ローマ字形) Kikikata
学習件名標目(ページ数) 46
学習件名標目(典拠コード) 540508700000000
出版者 さ・え・ら書房
出版者ヨミ サエラ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Saera/Shobo
本体価格 ¥1330
内容紹介 人前でも堂々と自分の意見をいえる人。相手の意見をしっかり理解し、そして自分の意見もきちんと伝えられる人。そんな人がこれからの時代には必要。だれでも楽しめる、初めての小・中学生向けディベートの本。
児童内容紹介 きちんと考え、自分の意見を言える人、相手の意見をしっかり理解した上で自分の意見もきちんと伝えられる人になるためにディベートをしよう。この本では、ディベートのルールや作戦の立て方、審判のしかたなどをていねいに説明する。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 220010100000
ISBN(10桁) 4-378-02224-9
ISBNに対応する出版年月 2001.4
TRCMARCNo. 01017120
Gコード 30818304
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200104
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2708
出版者典拠コード 310000172420000
ページ数等 175p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 809.6
NDC9版 809.6
図書記号 イデ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1221
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0006
MARC種別 A
最終更新日付 20161111
一般的処理データ 20010413 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0