| タイトル | <大人>の条件 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オトナ/ノ/ジョウケン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Otona/no/joken |
| サブタイトル | 「社会力」を問う |
| サブタイトルヨミ | シャカイリョク/オ/トウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shakairyoku/o/to |
| 著者 | 門脇/厚司‖著 |
| 著者ヨミ | カドワキ,アツシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 門脇/厚司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kadowaki,Atsushi |
| 著者標目(著者紹介) | 1940年生まれ。筑波大学教授。著書に「子どもの社会力」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000278510000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000278510000 |
| 著者 | 佐高/信‖著 |
| 著者ヨミ | サタカ,マコト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐高/信 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sataka,Makoto |
| 著者標目(著者紹介) | 1945年生まれ。評論家。著書に「官僚国家=日本を斬る」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000457360000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000457360000 |
| 件名標目(漢字形) | 教育社会学 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウイク/シャカイガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyoiku/shakaigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510662400000000 |
| 件名標目(漢字形) | 社会化 |
| 件名標目(カタカナ形) | シャカイカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shakaika |
| 件名標目(典拠コード) | 510405900000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 「他者」に背を向け、心から「他者」を追い出している子どもたちの現状を直視しなければ、社会が再構築される可能性はない。「社会を構想する力」「人が育つ環境」を求め、教育社会学者と評論家が熱く語り合う。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ISBN(10桁) | 4-00-022369-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.4 |
| TRCMARCNo. | 01017590 |
| Gコード | 30814013 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200104 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 209p |
| 大きさ | 20cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 371.3 |
| NDC9版 | 371.3 |
| 図書記号 | カオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1221 |
| ベルグループコード | 04H |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20010413 |
| 一般的処理データ | 20010413 2001 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |