もっとくわしいないよう

タイトル チョウとガのふしぎな世界
タイトルヨミ チョウ/ト/ガ/ノ/フシギ/ナ/セカイ
タイトル標目(ローマ字形) Cho/to/ga/no/fushigi/na/sekai
シリーズ名 わたしの昆虫記
シリーズ名標目(カタカナ形) ワタシ/ノ/コンチュウキ
シリーズ名標目(ローマ字形) Watashi/no/konchuki
シリーズ名標目(典拠コード) 604933100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
著者 矢島/稔‖著
著者ヨミ ヤジマ,ミノル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 矢島/稔
著者標目(ローマ字形) Yajima,Minoru
著者標目(著者紹介) 1930年東京都生まれ。東京学芸大学卒業。上野動物園水族館館長、多摩動物公園園長等を経て、97年から、東京動物園協会理事長。著書に「ホタルが教えてくれたこと」など。
記述形典拠コード 110001011850000
著者標目(統一形典拠コード) 110001011850000
件名標目(漢字形) ちょう(蝶)
件名標目(カタカナ形) チョウ
件名標目(ローマ字形) Cho
件名標目(典拠コード) 510043900000000
件名標目(漢字形) が(蛾)
件名標目(カタカナ形) ガ
件名標目(ローマ字形) Ga
件名標目(典拠コード) 510074000000000
学習件名標目(漢字形) が(蛾)
学習件名標目(カタカナ形) ガ
学習件名標目(ローマ字形) Ga
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540019500000000
学習件名標目(漢字形) ちょう(蝶)
学習件名標目(カタカナ形) チョウ
学習件名標目(ローマ字形) Cho
学習件名標目(典拠コード) 540038700000000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥1600
内容紹介 冬でも色とりどりのチョウが舞う「昆虫生態園」を初めて実現させた著者が、長年にわたって自然と深くかかわってきたナチュラリストの目から、多くの疑問が残されている、チョウとガのふしぎな世界の謎について紹介する。
児童内容紹介 東京の多摩動物公園のなかに1年中いつでもチョウの飛ぶ「昆虫生態園」があります。ここはまさに、昆虫たちのパラダイス!生態園ができるまでのお話と、「チョウとガは、どこがちがうのか?」「チョウのみている世界はどんなものか?」といった、チョウとガのふしぎな世界のなぞを、ていねいにせつめいします。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(10桁) 4-03-617130-5
ISBNに対応する出版年月 2001.5
TRCMARCNo. 01025734
Gコード 30837884
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200105
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 171p 図版8枚
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 486.8
NDC9版 486.8
図書記号 ヤチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5
掲載紙 産経新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1230
『週刊新刊全点案内』号数 1227
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20130510
一般的処理データ 20010601 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0