| タイトル | 注釈少年法 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チュウシャク/ショウネンホウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chushaku/shonenho |
| 著作(漢字形) | 注釈少年法 |
| 著作(カタカナ形) | チュウシャク/ショウネンホウ |
| 著作(ローマ字形) | Chushaku/shonenho |
| 著作(典拠コード) | 800000332760000 |
| 著者 | 田宮/裕‖編 |
| 著者ヨミ | タミヤ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田宮/裕 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tamiya,Hiroshi |
| 著者標目(著者紹介) | 昭和8年〜平成11年。東京大学法学部卒業。亜細亜大学教授などを務めた。 |
| 記述形典拠コード | 110000637020000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000637020000 |
| 著者 | 広瀬/健二‖編 |
| 著者ヨミ | ヒロセ,ケンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 広瀬/健二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hirose,Kenji |
| 著者標目(著者紹介) | 昭和25年生まれ。立教大学法学部卒業。現在、東京高等裁判所判事。 |
| 記述形典拠コード | 110003096300000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003096300000 |
| 件名標目(漢字形) | 少年法 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショウネンホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shonenho |
| 件名標目(典拠コード) | 510956600000000 |
| 出版者 | 有斐閣 |
| 出版者ヨミ | ユウヒカク |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yuhikaku |
| 本体価格 | ¥4400 |
| 内容紹介 | 少年の保護・教育と犯罪対策という二面性をもつ少年法を少年審判実務に現に携わる裁判官・弁護士が逐条的に解説した実務に有用な手引書。現在の実務の到達点を解明、制度とその運用の実像を浮き彫りにした、98年刊の改訂版。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 080080000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040140000 |
| ISBN(10桁) | 4-641-04197-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.6 |
| TRCMARCNo. | 01030131 |
| Gコード | 30848584 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200106 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8611 |
| 出版者典拠コード | 310000200170000 |
| ページ数等 | 36,540p |
| 大きさ | 22cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 327.8 |
| NDC9版 | 327.8 |
| 図書記号 | チ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻頭p7〜31 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1231 |
| 版表示 | 改訂版 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20241122 |
| 一般的処理データ | 20010629 2001 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |