| タイトル | 剝きだしの野の花 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ムキダシ/ノ/ノ/ノ/ハナ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Mukidashi/no/no/no/hana | 
| サブタイトル | 詩から世界へ | 
| サブタイトルヨミ | シ/カラ/セカイ/エ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shi/kara/sekai/e | 
| 著者 | 吉増/剛造‖著 | 
| 著者ヨミ | ヨシマス,ゴウゾウ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉増/剛造 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Yoshimasu,Gozo | 
| 著者標目(著者紹介) | 1939年東京生まれ。慶応義塾大学国文科卒業。在学中から旺盛な詩作活動を展開。以後先鋭的な現代詩人として内外で活躍。詩集に「出発」「黄金詩篇」「オシリス、石ノ神」「螺旋歌」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110001080100000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001080100000 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten | 
| 本体価格 | ¥3200 | 
| 内容紹介 | 言葉と世界との出会いを、文字から声へ、イメージへと根源的に探り、旅の体験や、古今東西の文学者の言葉を渉猟する中で考察。現代日本を代表する詩人の論考。日本語の新しい力をラディカルな思考と文体で創造する試み。 | 
| ジャンル名 | 91 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 010020010000 | 
| ISBN(10桁) | 4-00-002223-7 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.7 | 
| TRCMARCNo. | 01036233 | 
| Gコード | 30858180 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.7 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200107 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 | 
| 出版者典拠コード | 310000160850000 | 
| ページ数等 | 263p | 
| 大きさ | 22cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 914.6 | 
| NDC9版 | 914.6 | 
| 図書記号 | ヨム | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1236 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20010803 | 
| 一般的処理データ | 20010803 2001 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |