タイトル
|
日本人はるかな旅
|
タイトルヨミ
|
ニホンジン/ハルカ/ナ/タビ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihonjin/haruka/na/tabi
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
715681700000000
|
巻次
|
1
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
シリーズ名
|
NHKスペシャル
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エヌエイチケー/スペシャル
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Enueichike/supesharu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
NHK/スペシャル
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605271000000000
|
多巻タイトル
|
マンモスハンター、シベリアからの旅立ち
|
多巻タイトルヨミ
|
マンモス/ハンター/シベリア/カラ/ノ/タビダチ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Manmosu/hanta/shiberia/kara/no/tabidachi
|
著者
|
NHKスペシャル「日本人」プロジェクト‖編
|
著者ヨミ
|
ニッポン/ホウソウ/キョウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本放送協会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nippon/Hoso/Kyokai
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
エヌエイチケー/スペシャル/ニホンジン/プロジェクト
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Enueichike/Supesharu/Nihonjin/Purojekuto
|
記述形典拠コード
|
210000039440264
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000039440000
|
件名標目(漢字形)
|
日本民族
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ミンゾク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/minzoku
|
件名標目(典拠コード)
|
510401700000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-原始時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ゲンシ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-genshi/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814240000
|
出版者
|
日本放送出版協会
|
出版者ヨミ
|
ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
約2万年前、極寒のシベリアからマンモスを追って南下した「原日本人」はその後、温暖化による大型動物の絶滅という絶体絶命の危機に直面。が、土器を発明し、食料を得る術を知った祖先たちは生き延びていく…。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030020
|
ISBN(10桁)
|
4-14-080623-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2001.8
|
TRCMARCNo.
|
01038591
|
Gコード
|
30868428
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200108
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6023
|
出版者典拠コード
|
310000189580000
|
ページ数等
|
244p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC8版
|
210.2
|
NDC9版
|
210.2
|
図書記号
|
ニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1238
|
配本回数
|
全
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20010824
|
一般的処理データ
|
20010824 2001 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|